ペンタブレット【液晶タブレット】BoYataのノートパソコンスタンドをしばらく使ってみた感想 液晶タブレットで絵を描く際に、スタンドを使うようになってからしばらく経ちました。 使用しているのはこのスタンド。 BoYataというブランドのノートパソコンスタンドです。 名前の通り、ノ... 2023.01.24ペンタブレット
ペンタブレット【液晶タブレット】首や肩が楽になる!このスタンドはいいぞ! 私はデジタルで絵を描く時に液晶タブレットを使っているのですが、とにかくつらいのが首や肩のコリ。 液晶タブレットを机に置いて描くと、どうしても前かがみになってのぞきこむような姿勢になってしまいます。こ... 2022.12.14ペンタブレット
CLIP STUDIO【CLIP STUDIO】グラデーションセットを元に戻すには 先日、CLIP STUDIO PAINTでグラデーションの詳細設定をしていたところ、誤ってプリセットで入っているグラデーションセットを上書きしてしまいました。 誤って上書きしてしまったのはこ... 2022.11.25CLIP STUDIO
Affinity Designer【Affinity Designer】フォントの輪郭をラフな感じにする方法 今回はAffinity Designerでフォントの輪郭をラフな感じにする方法をお届けします。 たとえば、今回のトップ画像(アイキャッチ画像)のフォント。 通常ならばこんな感じのノーマルなフォント... 2022.10.29Affinity Designer
Affinity Photo【Affinity Photo】かんたん!ホラー風のロゴをつくってみよう 今回はAffinity Photoで「文字の型抜き」を使って、ホラー風のロゴを作る方法をお届けします。 通常、文字を型抜きすると、文字の部分がまるごと空白(透明)になります。 が、今回の方... 2022.10.21Affinity Photo
Affinity Photo【Affinity Photo】ふちどりをつけたオブジェクトをぼかす方法その3【ライブフィルターレイヤー】 前回、前々回の記事では、レイヤーエフェクトでアウトラインをつけたオブジェクトをキレイにぼかす方法をお届けしました。 【方法その1】 【方法その2】 今回はそれらの方法とは違ったアプローチ... 2022.07.08Affinity Photo
Affinity Photo【Affinity Photo】ふちどりをつけたオブジェクトをぼかす方法その2 前回の記事では、レイヤーエフェクトでアウトラインをつけたオブジェクトをキレイにぼかす方法をお届けしました。 ほとんどの場合、上記の方法で問題はないかと思いますが、注意点もあります。 それは、オ... 2022.07.08Affinity Photo
Affinity Photo【Affinity Photo】レイヤーエフェクトでふちどりをつけたオブジェクトをぼかす方法 今回はAffinity Photoで、レイヤーエフェクトでふちどりをつけたオブジェクトをぼかす方法をお届けします。 たとえばこのオブジェクトがあったとします。 Affinity Photoでは... 2022.07.08Affinity Photo
CLIP STUDIO【CLIP STUDIO PAINT】グラデーションレイヤーの片側の色を透明にする方法 先日、CLIP STUDIO PAINTを使っていたところ、グラデーションレイヤーの操作で迷うところがありました。 明暗をつけるため、このイラストにグラデーションレイヤーを合成しようとしたときのこと... 2022.05.27CLIP STUDIO
Affinity Photo【Affinity Photo】透過PNGの画像部分だけを書き出す 今回はAffinity Photoで透過PNGを作った際に、画像部分のみを書き出す方法をお届けします。 この方法が有用になるのは次のようなケースです。たとえば次のような画像をつくったとします。 ... 2022.05.27Affinity Photo
Affinity Photo【Affinity Photo】文字のふちどりをグラデーションにする方法【文字パネル使用】 Affinity Photoでは、文字のふちどりをグラデーションにすることができます。 たとえばこんな感じ。 単色でふちどりをつけたときよりも、ユニークな雰囲気になります。 というわけで、今... 2022.05.13Affinity Photo
Affinity Photo【Affinity Photo】塗りつぶしレイヤーを使ってシルエットをつくる方法 今回はAffinity Photoで塗りつぶしレイヤーを使ってキャラクターをシルエットにする方法をお届けします。 通常、キャラクターをシルエットにするときは、キャラクターのレイヤーに「レイヤーエフェ... 2022.05.07Affinity Photo