PC執筆に使用したツールとアイテム 2020年8月22日に新作小説「無口な彼女がちいさな声で」が発売になりました。 今回は執筆に使ったツールを紹介します。 パソコンでの執筆に使用したツール 原稿の執筆・仕上げはパソコンで行... 2020.08.31PC
文房具小説の執筆におすすめ!書きやすい文房具いろいろ 2020年7月18日に、新作小説「はじまりはたぶん、ここ。」が発売になりました。 今作の執筆は、最初に原稿を手書きし、それをパソコンで仕上げました。 とにかくたくさんの文字を紙に書きますので、... 2020.07.23文房具
文房具【レビュー】PILOTの万年筆「Cocoon(コクーン)」を購入してみました 新作の執筆に入ったのを機に、新しい万年筆を購入してみました。 PILOTの万年筆「Cocoon(コクーン)」です。 カラーはブルー、ペン先はF(細字)にしました。 さっそくインキを入れて使っ... 2020.06.20文房具
文房具万年筆のインキを色彩雫「深海」にしてみました 万年筆のインキを色彩雫の「深海」に変えてみました。 さっそく使ってみましたが、いいですねえ!「深海」の名の通り、深みと静けさが同居した、落ち着きのある青色がたのしめます。 というわけで今回は、色彩... 2020.06.15文房具
PCコミPO!が880円になったので買ってみました たまたま「コミPO!」のサイトをみたところ、価格改定を知りびっくり!2020年3月から、なんと88%OFFの税込880円になりました。 コミPO!は、誰でもかんたんにマンガをつくることのできるソフト... 2020.05.13PC
PC実はかんたん!Humble Bundleでゲームバンドルを購入する方法 「Humble Bundle」でゲームのバンドルを購入してみました。 購入したのはこちら。 ノベルゲームを中心としたSteamのゲームセットです。最低額の1ドルでも6作品を入手することができま... 2020.03.24PC
PCFanaticalで買ったGOGのゲームキーを有効化する方法 ゲームキーの販売サイト「Fanatical」でSNKのゲームセットが激安だったので購入してみました。 買ったのはこちら。「SNK PICK&MIX GOG EDITION」というバンドルです... 2020.03.24PC
ペンタブレット2万円前後で買える液タブ「XP-Pen Artist12」レビュー XP-Penの液晶タブレットを買ってみました。購入したのはArtist12。 なんと2万円前後で買える液晶タブレットです。さっそく使ってみましたが、これ、すごくいいですね。 低価格なので「描きづら... 2020.02.03ペンタブレット
PC「ESET」を新しいパソコンに移行する方法。有効期限もそのまま引き継げます パソコンを買い替えたので、「ESET インターネットセキュリティ(旧 パーソナルセキュリティ)」を新しいパソコンに移行しました。 私が使っているのは、1台のパソコンでしか使えない「1台版」ですが、古... 2020.01.16PC
PCUSBメモリをNTFS形式でフォーマットする方法 パソコンを購入したところ、リカバリメディアをつくるのに「NTFS形式でフォーマットされたUSBフラッシュドライブが必要」とありました。 USBフラッシュドライブとは、いわゆる「USBメモリ」のことで... 2020.01.15PC
PCパソコン選びで「参考にならない」と感じたサイトいろいろ Googleで検索してもまともなサイトがヒットしない・・・。 近年よくいわれていることですが、個人的には「自分が使っている範囲では、まだ我慢できるレベルかな」と思っていました。 が、ここしばらくパ... 2020.01.11PC
PC【はじめてのDELL】DELLのパソコンはどう選ぶ?商品探しのコツと注文方法 DELLのパソコンを初めて買ってみました。 DELL公式サイトから購入したのですが、サイトのつくりが独特で、最初は見方がよくわからずにかなり戸惑いました。 見方がわかると、とても使いやすいサイトな... 2020.01.11PC