Photoshop【Photoshop】複数の画像を同じキャンバス上に開く方法 今回はPhotoshopで、複数の画像を同じキャンバス上に開く方法をお届けします。 この方法を使うと、1つの同じキャンバスに複数の画像を一気に開くことができます。 Photoshopで画像を開... 2021.04.06Photoshop
WEBサービス「Thumva(サムバ)」でTHE ALFEEのライブを視聴しました 2021年3月27日(土)に、ライブ配信サービス「Thumva(サムバ)」で、THE ALFEEの無観客ライブをみました。 視聴したのは、「Come on! ALFEE!! Special 俺たちの... 2021.04.06WEBサービス
Affinity Photo【Affinity Photo】画像のまわりをぼかす方法 今回はAffinity Photoで画像のまわりをぼかす方法をお届けします。 この方法を使うと、たとえばこんな感じで画像のまわりをぼかすことができます。 また、画像を好きな形で切り抜いて、... 2021.03.26Affinity Photo
Photoshop【Photoshop】任意の形状でモザイクをかける方法【何度でも修正できます】 今回はPhotoshopで任意の形状でモザイクをかける方法をお届けします。 通常、Photoshopでモザイクをかける時は「選択ツール」がよく使われます。 これらのツールで、モザイクをかけ... 2021.03.16Photoshop
Photoshop【Photoshop】キャラクターをシルエットにする方法 今回はPhotoshopでキャラクターをシルエットにする方法をお届けします。 Photoshopではイラストのシルエットをかんたんにつくることができます。 シルエットの色は単色・グラデーション... 2021.03.03Photoshop
CLIP STUDIO【CLIP STUDIO】消しゴムのあとが透明のパスや制御点になって残るときは CLIP STUDIOのベクターレイヤーを使いはじめたときに、「不思議だなあ」と思うことがありました。 それは消しゴムツールの仕様です。 たとえば、線をキレイに消したいところがあったとしま... 2021.02.25CLIP STUDIO
PCSteamのゲームをオフラインでプレイするには 先日、Steamのゲームをオフラインモードでプレイしてみました。 オフラインモードとは、Steamネットワークに接続せずにゲームができるモードです。主に次のようなメリットがあります。 S... 2021.02.18PC
Affinity Photo【Affinity Photo】パースペクティブ機能を使ってみよう 今回はAffinity Photoの「パースペクティブ」機能の使い方をお届けします。 パースペクティブは、画像のパースを調整できる機能です。 この機能を使うと、パース(画像の遠近)による歪みを修正... 2021.01.26Affinity Photo
Photoshop【Photoshop】画像をレントゲン写真のような色合いにする方法 今回はPhotoshopで画像をレントゲン写真のような色合いにする方法をお届けします。 この方法は、写真でもイラストでも使えます。今回はこのイラストを使ってやっていきます。 次のいずれかの方法... 2021.01.26Photoshop
Affinity Designer【Affinity Designer】フォントの一部分を切り抜く(除外する)方法 今回はAffinity Designerで文字(フォント)の一部分を切り抜く方法をお届けします。 たとえば、ひらがなの「ら」。このフォントの一部分を切り抜いてみます。 この方法を使うと、フ... 2020.12.24Affinity Designer
Affinity Designer【Affinity Designer】文字(フォント)の一部分をカットする方法 フォントを使っていると「ここは少し形を変えたいなあ」という時があります。 たとえばこちらは、ひらがなの「ら」。 ユニークな字体ですが、ややポップな印象があります。というわけで、このフォントの一... 2020.12.24Affinity Designer
RPGツクールMZ【RPGツクールMZ】使い続けてみて感じたこと&レビュー RPGツクールは、プログラムの専門知識がなくてもゲームをつくることのできるソフトです。 最新作はRPGツクールMZ。 私は発売日の2020年8月20日に購入してから、ずっと使い続けています。 そ... 2020.12.10RPGツクールMZ