Firefox重くなったFirefoxを高速化!「Speedyfox」のすごい効果 Firefoxを長く使っていると、起動に時間がかかるようになったり、ページの表示が遅くなることがあります。いわゆる「重い」という状態です。 そんな時は「リフレッシュ」機能でFirefoxをリセットす... 2019.11.22Firefox
PCたのしいドットフォント「美咲フォント」を使ってみよう 今回はいろいろ遊べるドットフォント「美咲フォント」の導入方法をお届けします。 美咲フォントは無料で使えるドットフォントです。ドットで描かれたフォントは、なんともいえないレトロでユニークさがありま... 2019.11.18PC
PC【レトロな8bit風】ドットフォントを使ってみよう【フリーフォント】 今回はドットフォントの導入方法をお届けします。ドットフォントとは、ドットで描かれたフォントのことです。 ドットフォントは、AsepriteやEDGEなどのドット絵ソフトでも作ることができますが、... 2019.11.17PC
PC洋ゲーをかんたん翻訳!フリーソフト「Capture2Text」を使ってみよう 海外のゲームをプレイするのに便利な翻訳ソフト「Capture2Text」を紹介します。 このソフトを使うと、日本語化されていないゲームでも、かんたんに翻訳しながらプレイすることができます。 Cap... 2019.09.12PC
PC【AviUtl】オブジェクトを好きな形で切り抜いてみよう【クリッピング】 フリーの動画編集ソフト「AviUtl」は、オブジェクトを好きな形で切り抜くことができます。 四角や円、星はもちろんのこと、いろいろな形に切り抜けます。 たとえばこんな感じ AviUtlの「ク... 2019.03.08PC
PCフリーソフト「Audacity」で動画の音を大きくしてみよう 動画に音声を入れてみると、思ったよりも音が小さいことがあります。 そんなときは、オーディオ編集ソフトを使うと、かんたんに調整することができます。 というわけで今回は、無料で使える高機能なオーディオ... 2019.03.07PC
PC【AviUtl】動画に文字や字幕を入れてみよう【かんたん】 フリーの動画編集ソフト「AviUtl」は、動画に文字や字幕をかんたんに入れることができます。 表示方法も様々で、アイデア次第でいろいろな演出ができます。 たとえばこんな感じ AviUtlのテ... 2019.03.01PC
PC【AviUtl】かんたん&たのしい!動画にカットインを入れてみよう フリーの動画編集ソフト「AviUtl」はカットインをかんたんに入れることができます。 カットインが入ると、動画に変化がついてたのしい雰囲気になります。 たとえばこんな感じ AviUtlのカッ... 2019.02.22PC
PC【AviUtl】縦も横もかんたん!動画でオブジェクトや文字を動かす方法 「AviUtl」は動画の中で、オブジェクトをかんたんに動かすことができます。 特に「縦や横への移動」は、動画をたのしく演出してくれます。 たとえばこんな感じ AviUtlの「移動」を活用して... 2019.02.18PC
PC【かんたん】AviUtlでゆっくりを震えさせる方法 ゆっくり実況動画を作っていると、「ここでゆっくりを震えさせたい」というシーンが出てきます。 そこで今回は、ゆっくりをAviUtlでかんたんに震えさせる方法をお届けします。 こんな感じで震えます ... 2019.02.16PC
PCAviUtlで動画の音ズレを解消する方法 AviUtlで動画を読み込むと、なぜか映像と音がずれていることがあります。 この「音ズレ」の現象に悩んでいる方も多いかと思います。 というわけで今回は、AviUtlで音ズレを解消する方法をお届けし... 2019.02.14PC
PC【ゆっくり実況】AviUtlでゆっくりの表情を変える方法 ゆっくり実況を作っていると、キャラクターの表情を変えたいシーンが出てきます。 そこで今回は、AviUtlでゆっくりの表情を変える方法をお届けします。 たとえばこんな感じ この方法を使うと、動... 2019.02.11PC