私のブログでは、アフィリエイトプログラムを利用しています。
このところ、そのプログラムを提供しているASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)から、やたらとステマ規制に関するお知らせメールがくるのでなんだろうなあと思っていました。
ステマとは、ステルスマーケティングのこと。
その呼び方が示す通り、「宣伝であるという実体」を隠して宣伝する行為のことで、たとえば
- 企業からの案件や広告であることを隠して宣伝する
- 掲示板などで、業者が一般人のふりをして商品の宣伝や自社のサービスへの呼び込みをする
といった行為がわかりやすいところかと思います。
こうしたやり方を法規制しようというのが、2023年10月1日に施行されるステマ規制です。
「ステマ」という言葉のイメージから、規制の対象になるのは、大手メディアとかネットでステマしまくっている業者とかだろうなあと思っていたのですが、ASPからのメールを読んでみてびっくり。
これ、個人のブログでも、記事内に広告を掲載していたり、プロモーションを含んでいたりする場合は、この法規制の対象になるんですね。
アフィリエイト広告を掲載している場合も対象になるとのこと。となると、私のブログもステマ規制の対策をする必要があります。
ステマ規制は2023年10月1日に施行。というわけで、さっそく対策してみました。
ブログでは何をする必要がある?
私のブログのようにアフィリエイト広告を利用しているサイトの場合、何をする必要があるのかというと、やること自体はとてもシンプルです。
- その記事に広告やプロモーションが含まれている場合は、記事内のわかりやすい位置にその旨を明記すること。
表記の仕方は、A8ネットのスタッフブログで次のような例が挙げられています。
・広告と分かる表現例
「広告」「PR」「アフィリエイト広告」「AD」「プロモーション」など。・説明文言例
「アフィリエイト広告を利用しています」
「本ページはプロモーションが含まれています」
「A社から商品の提供を受けて投稿しています」など。引用:A8ネット スタッフブログ 2023年10月施行の景品表示法の指定告示(通称ステマ規制)に関するお知らせ より
要は、記事に広告を使っている場合は、そのことをわかりやすい形で明記しましょうということなんですね。
……が、これ、広告を載せている記事が複数あったら、それらの記事全部にやる必要があるんですよね。これは大変だぁ……。
私が行った方法
私のブログはWordPressでテンプレートに「Cocoon」を利用していたので、ウィジェットを使って、今回の作業を一発で終わらせることができました。
使用したのは「テキスト」ウィジェット。ブログ内の任意の場所に、一括でテキストを挿し込めるウィジェットです。
やり方はとてもかんたんです。
1.ダッシュボード画面の「外観」から「ウィジェット」を選択します。
2.文言を挿入したい場所に「テキスト」ウィジェットを入れます。
あとはテキストに任意の文言を入れればOK。
文言はとりあえず「※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。」と入れてみることにしました。
3.各記事の任意の場所に一括でテキストを入れることができました。
まとめ
ステマ規制の施行に伴い、ブログの場合でも広告やプロモーションが含まれている場合は、こうした作業を2023年10月1日までに完了させておく必要があるとのこと。
文言の内容や場所は追々修正していく予定ですが、文言を表示できたことでまずはひと安心ですね。
ちなみにイラストで使っているキャラクターは、海外アニメ「The Loud House」のお気に入りキャラ「Leni」をオマージュしたものです。