ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

CLIP STUDIO

CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】対称定規をキャンバスの中央に表示する方法

CLIP STUDIO PAINTの対称定規は、オブジェクトツールを使うと、表示位置を自由に変えることができます。 やり方はかんたんで、オブジェクトツールを選択した状態で、画面上の対称定規をクリ...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】対称定規の「同一フォルダー内で表示」の有効範囲をケース別にみてみよう

CLIP STUDIO PAINTの対称定規は、その効果が有効な範囲をいくつかのパターンで設定することができます。 その中でちょっとわかりにくいのが「同一フォルダー内で表示」。これ、状況によって...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】対称定規をすべてのレイヤーで有効にするには

CLIP STUDIO PAINTには対称定規という便利な機能があります。 この機能を使うと、左右対称や上下対称など、その線を基準として対称になる絵をかんたんに描くことができます。 たとえば、キャ...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】ポーズはそのまま!胴体や首だけをまっすぐにできる機能

CLIP STUDIO PAINTで3Dデッサン人形を使っていると、胴体や首をまっすぐにしたい時があります。 たとえば、ポーズをつけようとして体をひねりすぎてしまったり、首を傾けすぎてしまったりした...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】3D素材をねらった場所に表示するには

CLIP STUDIO PAINTでは、3D素材をキャンバスにドロップすると、キャンバス上にその素材が表示されます。 たとえば、こんな感じ。 素材パレットに入っている3D素材をキャンバスにドロップ...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】3D機能で地面の傾きを変える方法

CLIP STUDIO PAINTは、作画の補助として3Dモデルを使うことができます。 この機能で私が重宝しているのが「カメラの位置や角度を自由に変えられる」ところ。 たとえばカメラを反対...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】画面の上下をすっきりさせて、タテ方向を広く表示する方法

CLIP STUDIO PAINTで絵を描いていると、画面を広く使いたいときがあります。 たとえばこちらは、PCでCLIP STUDIO PAINTを使っているところ。 キャンバスのまわりにメ...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】3Dモデルの操作・編集時にレイヤーカラーの変更が適用されない場合の対処法

CLIP STUDIO PAINTでは、3Dモデルにレイヤーカラーを適用することができます。 たとえばこちらはデフォルトで収録されている「トゥーンシャープ」という3Dヘッド。 レイヤーパネ...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】3Dモデルの操作・編集時に透明度が反映されない場合の対処法

CLIP STUDIO PAINTで3Dモデルを使っているときに、いつも疑問に思っていることがありました。 それは3Dモデルの操作や編集をしているときに、なぜか透明度が反映されないことです。 たと...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】3Dオブジェクトの親子関係を維持したまま複製する方法

Ver.2.2以降のCLIP STUDIO PAINTでは、3Dオブジェクト同士を親子関係にすることができます。 たとえばこちらはデフォルトの3Dデッサン人形に、3Dの頭部をくっつけて親子関係にして...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】設定をクラウドサービスにバックアップする方法

先日、CLIP STUDIO PAINT PROをVer.3.0にバージョンアップしました。 これを機に、今まで使っていなかったCLIP STUDIOのクラウドサービスを使ってみることにしました...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO】GOLD会員を解約する方法

CLIP STUDIOのGOLD会員になると、毎月1500CP~のCLIPPYがもらえます。 CLIPPYは、CLIP STUDIO ASSETSで素材を入手する時などに使えるポイントです。月に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました