ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

【Firefox】検索で邪魔なサイトを非表示にする「Personal Blocklist (not by Google)」

Firefox
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

Googleで検索をしていると、検索上位に「邪魔だなあ」と感じるサイトが並ぶことがよくあります。

たとえば私が気になるのは「クックパッド(Cookpad)」などのレシピ投稿サイト。

きちんとしたレシピを知りたい時に、こうしたサイトばかりが出ると、ほしい情報になかなか出会うことができません。

 

ちなみに、こちらは「小倉トースト レシピ」で検索した時のもの。

Googleの検索結果 クックパッド、キュレーションサイトなどが上位に

1位・2位がクックパッド、3位がキュレーションサイト、4位が楽天レシピという困った検索結果になっています。

 

こんな時に便利なのが、FirefoxのアドオンPersonal Blocklist (not by Google)です。

除外したいサイトやURLを登録しておくと、以後、Googleの検索結果に表示されなくなるという便利なアドオンです。

というわけで今回は、Firefoxのアドオン「Personal Blocklist (not by Google)」の導入方法と使い方をお届けします。

「Personal Blocklist (not by Google)」とは

Personal Blocklist (not by Google)は、Firefox専用のアドオンです。

このアドオンを入れると、Googleの検索結果に「ブロック」ボタンが表示されるようになります。

Firefox「Personal Blocklist (not by Google)」 ブロックボタン

これをクリックすると、次回から検索結果にそのサイトは表示されなくなります。

また、ブロックする範囲を細かく指定することも可能で、たとえばクックパッドでしたら

  • クックパッド全体をブロック
  • クックパッドは表示するが、その中の一部ページをブロック

といったこともできます。

「Personal Blocklist (not by Google)」の導入方法

1.Firefoxのアドオンページ「Personal Blocklist (not by Google)」にアクセスします。

 

2.「+Firefoxへ追加」をクリックします。

Firefoxのアドオン「Personal Blocklist (not by Google)」

 

3.追加する許可を求められますので、「追加」をクリックします。

「Personal Blocklist (not by Google)」を追加

 

4.「OK」をクリックします。これで「Personal Blocklist (not by Google)」を導入することができました。

「Personal Blocklist (not by Google)」の導入ができました

 

5.導入が完了すると、ツールバーに「Personal Blocklist (not by Google)」のアイコンが表示されるようになります。

ツールバーに「Personal Blocklist (not by Google)」のアイコン

 

では、さっそく使ってみましょう。

基本的な使い方

ここではためしに「小倉トースト レシピ」で検索し、検索の邪魔だと感じるサイトを除外してみます。

 

1.Googleで検索します。ここでは「小倉トースト レシピ」で検索してみます。

「Personal Blocklist (not by Google)」の使い方

 

2.すると、1・2位がクックパッド、3位がキナリノ(キュレーションサイト)、4位が楽天レシピという非常に香ばしい検索結果になりました。

Googleの困った検索結果

 

3.各検索結果の下をみると、「~をブロック」という項目があります。

「Personal Blocklist (not by Google)」のブロックボタン

検索から除外したいサイトがある場合は、これをクリックすると以後Googleで検索しても表示されなくなります。

 

4.こうしていくつかブロックしたところ、1位に雪印メグミルクによるレシピ、2位に「みんなのきょうの料理(NHK)」のレシピが表示されるようになりました。

「Personal Blocklist (not by Google)」で正常な検索結果に

正常な検索結果に近づいた気がしますね!

「Personal Blocklist (not by Google)」を使うと、このように検索の邪魔(検索妨害)だと感じるサイトを簡単に除外することができます。

スポンサーリンク

除外するURLを細かく指定する方法

「Personal Blocklist (not by Google)」は、そのまま使うとドメイン単位でブロックする仕様になっています。

たとえばクックパッドでしたら、クックパッド全体をブロックしてしまうため、クックパッド内の全ページが検索結果に出ないようになってしまいます。

これはブログサービスの場合も同じで、アメブロだったらアメブロ全部をブロックしてしまいます。

そのように極端な形ではなく、「サービス内の特定のURLだけをブロックしたい」という方も多いかと思います。

その場合は「編集」機能を使います。

「編集」機能の使い方

ここでは「小倉トースト レシピ」で、1位と2位に表示されるクックパッドの記事のうち、片方だけをブロックしてみます。

「Personal Blocklist (not by Google)」で特定のURLをブロックする

 

1.ブロックしたい記事のURLをメモしておきます。

ブロックしたい記事のURLをメモ

 

2.メモができたら、記事の下にある「cookpad.comをブロック」をクリックします。

「Personal Blocklist (not by Google)」ブロックボタンをクリック

この操作をすると、この記事がブロックされるだけでなく「cookpad.com」内のすべての記事がブロックされます。

というわけで、これを修正していきます。

 

3.メニューバーにある「Personal Blocklist (not by Google)」のアイコンをクリックします。

「Personal Blocklist (not by Google)」のアイコンをクリック

 

4.「cookpad.com」の「編集」をクリックします。

編集をクリック

 

5.URLの編集ができるようになりますので、先ほどメモしたURLを入力し「OK」をクリックします。

先ほどメモしたURLを入力

 

6.再び検索すると、指定したURLを除外した検索結果になりました。

特定のURLの除外ができました

これでクックパッド全体ではなく、クックパッド内の特定のページだけ除外することができました。

ブロックを解除したい時は

登録したサイトのブロックを解除することもできます。

 

1.メニューバーにある「Personal Blocklist (not by Google)」のアイコンをクリックします。

「Personal Blocklist (not by Google)」のアイコンをクリック

 

2.ブロックを解除したいサイトの「ブロックを解除」をクリックすると、再び検索結果に表示されるようになります。

「Personal Blocklist (not by Google)」ブロックを解除

おしまいに

今回は「Personal Blocklist (not by Google)」の導入方法と使い方についてでした。

「Personal Blocklist」はChromeにもありますが、Chrome版は更新が長らく停止しています(こちらは「by Google」です)。

Firefox版は現在もバージョンアップが続いており、最新版ではGoogleの新しい仕様にも対応しています。

よかったら参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
Firefox
ゆずゆろぐ。の本が出ました!
ゆずゆろぐ。の本が出ました! 完全書きおろし、Amazonで販売中です。興味のある方はぜひどうぞ!
ゆずゆをフォローする
この記事を書いた人
ゆずゆ

読むと、ちょっぴり役に立つ&たのしくなるコンテンツを発信しています。クッピーラムネとAmazonのFire HD8がお気に入り。雑貨マニア。

ゆずゆをフォローする
ゆずゆろぐ。
タイトルとURLをコピーしました