CLIP STUDIO【CLIP STUDIO PAINT】文字にふちどりをつける方法【かんたん】 CLIP STUDIO PAINTには、文字にふちどりをつける方法がいろいろとあります。 今回はその中から、かんたん操作でふちどりがつけられるレイヤープロパティを使った方法をお届けします。 この方... 2023.03.24CLIP STUDIO
PC【Lhaplus】ZIPファイル解凍時に「場所が利用できません」と出る場合の対処法 先日、ダウンロード購入したソフトを解凍しようとしたところ、解凍に失敗し、次のようなダイアログがでました。 「場所が利用できません」と書かれており、文面を読むもなにやら意味不明なことが書かれていま... 2023.03.17PC
WordPress【さくらインターネット】Google AdSenseの「ads.txt」の問題を修正する方法 先日、久しぶりにGoogle AdSenseにログインしたところ、注意マークとともに、次のようなメッセージが表示されていました。 メッセージを読むと 要注意 - 収益に重大な影響が出ないよ... 2023.03.11WordPress
PC【RPGツクールMV】「プロフィールエラーが発生しました」が出た時の対処法 先日、RPGツクールMVで制作されたゲームをプレイしようとしたところ、起動時に次のようなエラーが出ました。 メッセージをみると、 プロフィールエラーが発生しました バージョンが新しいNW.js... 2023.03.10PC
CLIP STUDIO【CLIP STUDIO】制御点の便利機能「濃度修正」を使ってみよう 前回の記事では、CLIP STUDIO PAINTの便利な機能「制御点を使った線幅修正」についてお届けしました。 今回は線幅修正とあわせて使うと面白い「制御点を使った線の濃度修正」についてお届け... 2023.02.24CLIP STUDIO
CLIP STUDIO【CLIP STUDIO】線の強弱がかんたんにつけられる!制御点を使った線幅修正 先日、CLIP STUDIO PAINTを使っていたところ、今さらながら「制御点を使った線幅修正」という機能があることに気づきました。 これ、すごく便利ですね。 どのような機能かというと、ベクター... 2023.02.24CLIP STUDIO
CLIP STUDIO【CLIP STUDIO】複数のレイヤーで構成されたイラストを中央に配置する方法 前回は、CLIP STUDIO PAINTで画像やキャンバスの中央に配置する方法をお届けしました。 今回はその応用編です。 複数のレイヤーで構成されているイラストやオブジェクトをキャンバスの中... 2023.02.16CLIP STUDIO
CLIP STUDIO【CLIP STUDIO】画像やオブジェクトをキャンバスの中央に表示する方法 CLIP STUDIO PAINTを使っていて、ちょっと困るのが「中央揃え」の機能がないこと。 そのため、キャンバスの中央に画像を表示したいときはなかなか大変です。 私も最初はこの仕様にずいぶんと... 2023.02.16CLIP STUDIO
PC瞬時に画面の切り替えができるショートカットキー「Alt+Tab」を使ってみよう パソコンでゲームをしていると、プレイ中に別のウインドウに切り替えたくなることがあります。 たとえば、ゲーム中にちょくちょく攻略サイトをみたいとき。 これが1度や2度ならまだいいのですが、頻繁にゲー... 2023.02.10PC
PCVisual Studio Code(VS Code)の配色テーマとフォントサイズを変えてみよう ゲームのスクリプトを書く際に「Visual Studio Code(VS Code)」を使っています。 非常に使いやすいコードエディタなのですが、最初は画面の色に戸惑いました。 というのも初期設定... 2023.01.28PC
PCとってもかんたん!Visual Studio Code(VS Code)を日本語化してみよう このところ、ゲーム制作でスクリプトを書く際に「Visual Studio Code(VS Code)」を使っています。 マイクロソフトが開発した無料で使える高機能なコードエディタです。 さて、... 2023.01.27PC
ペンタブレット【液晶タブレット】BoYataのノートパソコンスタンドをしばらく使ってみた感想 液晶タブレットで絵を描く際に、スタンドを使うようになってからしばらく経ちました。 使用しているのはこのスタンド。 BoYataというブランドのノートパソコンスタンドです。 名前の通り、ノ... 2023.01.24ペンタブレット