SAI2【ペイントツールSAI】「点線で表示された選択領域」に色をつけてみやすくする方法 今回はペイントツールSAIで「点線で表示された選択領域」に色をつけてみやすくする方法をお届けします。 たとえばキャンバスに次のような絵を描いていたとします。 上の画像は、左側のキャラクターを選... 2024.07.12SAI2
SAI2【ペイントツールSAI】キャンバス(ビュー)の回転を使ってみよう 今回はペイントツールSAIおよびSAI Ver.2では、キャンバスをかんたんに回転させることができます。 キャンバス(ビュー)の回転は 苦手な角度の線や絵を描くときに、キャンバスを自分が... 2024.06.28SAI2
SAI2【SAI2】キャンバスの背景色を変更するには ペイントツールSAI Ver.2(SAI2)では、キャンバスの背景色をかんたんに変更することができます。 たとえばこちらの作業中のキャンバス。 ペイントツールSAIでは、キャンバスのデフォルト... 2024.06.21SAI2
PC【Windows10】デスクトップのアイコンを非表示にする方法 ブログでPC関連の記事を書いていると、デスクトップの画像が必要になることがあります。 そうした場合は、当然のことながら、自分のPCのデスクトップ画像を使うわけですが、フォルダやショートカットがいっぱ... 2024.06.21PC
SAI2【ペイントツールSAI】フルスクリーン表示をする方法 ペイントツールSAIおよびSAI2でイラストを描いていると、できるだけ画面を広く使いたいと思うことがあります。 そんな時に便利なのがフルスクリーン表示です。 というわけで今回は、SAIおよびSAI... 2024.06.14SAI2
SAI2【ペイントツールSAI】レイヤーを一時的にグループ化する方法 ペイントツールSAIおよびSAI2には、ユニークな機能がいろいろとあります。 そんな中から今回はちょっと便利な機能、レイヤーを一時的にグループ化する方法をお届けします。 ペイントツールSAI Ve... 2024.06.14SAI2
SAI2【ペイントツールSAI】ワンアクションで任意のレイヤーだけを表示する方法 ペイントツールSAIおよびSAI2ではレイヤーの表示・非表示をかんたんに切り替えることができます。 まずは基本のやり方からみていきましょう。たとえば次のようなイラストがあったとします。 レイヤ... 2024.05.30SAI2
SAI2【ペイントツールSAI】ペン入れレイヤーに描いた絵を拡大縮小・変形・回転する方法 ペイントツールSAIおよびSAI2では、選択した範囲を拡大縮小したり、変形・回転させたりすることができます。 たとえば、通常レイヤーの場合は、次のような操作で絵の拡大縮小または変形や回転をすることが... 2024.05.30SAI2
SAI2【ペイントツールSAI&SAI2】初心者さんにおすすめの教本 私はイラストを描く際にSAI2(ペイントツールSAI Ver.2)をよく使っています。 SAI2は非常に軽くて使いやすいソフトなのですが、「これからSAIを使ってみたい!」という方にとっては教本が少... 2024.05.24SAI2
CLIP STUDIO【CLIP STUDIO PAINT】3Dモデルの操作・編集時にレイヤーカラーの変更が適用されない場合の対処法 CLIP STUDIO PAINTでは、3Dモデルにレイヤーカラーを適用することができます。 たとえばこちらはデフォルトで収録されている「トゥーンシャープ」という3Dヘッド。 レイヤーパネ... 2024.05.17CLIP STUDIO
CLIP STUDIO【CLIP STUDIO PAINT】3Dモデルの操作・編集時に透明度が反映されない場合の対処法 CLIP STUDIO PAINTで3Dモデルを使っているときに、いつも疑問に思っていることがありました。 それは3Dモデルの操作や編集をしているときに、なぜか透明度が反映されないことです。 たと... 2024.05.10CLIP STUDIO
ゲーム制作【ゲーム制作】買ってよかったと思うマップチップ素材 ゲームを制作していると、素材がほしくなることがよくあります。 たとえばRPGツクールやWOLF RPGエディターの場合でしたら、マップの制作に使うマップチップ。 デフォルトで収録されているマップチ... 2024.04.28ゲーム制作