ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

【CLIP STUDIO】3Dデッサン人形のポーズのつけ方とコツ

CLIP STUDIO
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

CLIP STUDIOの3Dデッサン人形はとても便利ですが、「ポーズのつけ方が難しい」と感じている方も多いかと思います。

たとえば腕を動かそうとすると

CLIP STUDIO 3Dデッサン人形

ほかも一緒に動いてしまいます

CLIP STUDIO 3Dデッサン人形 他のパーツも一緒に動いてしまう

このように各パーツが連動しているので、ポーズが自然になりやすい反面、動かしたくないところまで動いてしまうことがよくあります。

そのため、思った通りのポーズをつけるのはなかなか難しかったりします。

そこで今回は、CLIP STUDIOの3Dデッサン人形のポーズのつけ方のコツをお届けします。

3Dデッサン人形の使い方で悩んでいる方がいましたら、よかったら参考にしてみてください。

3Dデッサン人形について

CLIP STUDIOの3Dデッサン人形、3Dモデル素材について

3Dデッサン人形は見た目がすこし生々しいので、今回は3Dモデル素材「CeVIO すずきつづみ」を例にやり方を紹介していきます。

3Dデッサン人形もやり方は同じです。

まずは腕を動かしてみよう

ポーズをつけるときは、まずは「腕だけ」「脚だけ」といった感じで、大まかなパーツから動かしていくとスムーズです。

ちなみに、どの操作もキーボードのCtrlZで取り消しができますので、気楽にのぞんでみてください。

「腕だけ」を動かしてみよう

1.3Dデッサン人形の本体をクリックします。

3Dデッサン人形本体をクリック

 

2.するとこのように、いくつかの青い円が表示されます。

青い円が表示されます

 

3.ここでは腕を動かしますので、手のところの青い円をクリックして、そのまま動かしたい方向にドラッグします。

CLIP STUDIO 3Dデッサン人形 ポーズのつけ方

 

4.するとこのように、腕だけを動かすことができます。

腕だけを動かすことができました

 

5.画面の何もないところをクリックすると、青い円などの表示が消えます。

3Dデッサン人形のポーズのつけ方

手のひらの向きを変える

腕と重なって表示されている「マニピュレータ」を使うと、手のひらの向きを変えることができます。

手のひらの向きを変える

やり方は、表示されている線にマウスのポインタをあわせてドラッグするだけです。

その線の向きにあわせて、手のひら(手首から先)の向きや角度が変わります。

思ったのと違う方向になってしまったときは、キーボードのCtrlZで取り消しができます。

 

ここでは、右側の黄緑の線(半円状の線)をドラッグして、手のひらの角度をあげてみました。

マニピュレータで向きを変える

こんな動かし方もあります

上の方法とは別に、「肩の位置を固定して、腕だけを動かす方法」もあります。

 

1.3Dデッサン人形の「肩」を右クリックします。

CLIP STUDIO 3Dデッサン人形 パーツだけを動かす

 

2.すると、腕の付け根のところに「マーク」が表示されます。これで肩の位置が固定できました。

肩の位置が固定されました

 

3.腕(前腕)をドラッグすると、腕だけを動かすことができます。

腕をドラッグすると、ポーズが変わります

ドラッグする方向で、様々な腕のポーズができます。もちろん、腕を伸ばしたまま動かすこともできますが、ここでは少しかわったことをやってみましょう。

 

4.ためしに、顔の横あたりにドラッグしてみます。

CLIP STUDIO 3Dデッサン人形

 

5.するとこのように、軽く手をあげたようなポーズがかんたんにできてしまいます。

腕だけを動かすことができました

肩の□マークを消すときは、キャンバス上の何もないところを右クリックします。これで固定が解除されます。

ドラッグする方向や位置を変えると、いろいろな腕のポーズができます。ぜひいろいろとためしてみてください。

脚を動かしてみよう

脚も、腕と同じ方法で動かすことができます。

ここでは一歩すすんだ方法として、かんたんに内股にする方法を紹介します。

内股も外股もかんたんです

1.内股にするポイントは、太ももです。

CLIP STUDIO 3Dデッサン人形 内股にする

 

2.太ももを何度かクリックして、マニピュレータを表示します。

マニピュレータを表示

 

3.マウスのホイールをまわすと、太ももの向きが変わっていきます。

ももを回転させる

マニピュレータの赤い線をドラッグしても、同じように向きが変わります。

 

4.もう一方の太ももも同じようにして内向きにします。

CLIP STUDIO 3Dデッサン人形を内股にする

太ももの向きが決まったら、キャンバス上の何もないところをクリックして、マニピュレータを消します。

今度は、脚をすこし開かせてみましょう。

脚を開いてみよう

1.3Dデッサン人形の本体をクリックして、青い円を表示します。

脚を開く

 

2.足首のところの青い円をクリックして、マニピュレータを表示します。

マニピュレータを表示

 

3.マニピュレータの横の矢印を、脚を広げたい方向にドラッグします。

脚を真横に開く

青い円は好きな方向にドラッグできますが、矢印にそってドラッグすると、脚を真横に開かせることができます。

 

4.もう片方の脚も同じように開いてみます。

もう片方の脚も真横に開く

 

5.脚を開くことができました。

内股になりました

・・・が、このままでは棒立ちっぽいので、今度は脚をすこし曲げてみます。

ひざをかんたんに曲げる方法

ひざは、ももの位置を下げても曲がりますが、「腰を落とす」とかんたんです。

 

1.3Dデッサン人形の本体をクリックして、青い円を表示します。

脚を曲げる

 

2.腰の下あたりにある青い円をクリックして、そのまま下にドラッグします。

腰を落とす

 

3.すると、このように腰が落ちて、ひざが曲がっていきます。

腰を落とすとひざが曲がります

お好みの曲がり具合になればOKです。

・・・が、このままでは、なんだか微妙な姿勢なので、腰の角度をかえてみます。

 

4.腰のマニピュレータの円にそってドラッグすると、腰の角度が変わります。

CLIP STUDIO 3Dデッサン人形の腰の角度を変える

 

ここでは、すこし右上がりにしてみました。

腰の角度が変わりました

先ほどよりも自然になりました。今度は上体の角度も変えて、より雰囲気をだしてみましょう。

上体の角度を変えると、より自然に!

1.3Dデッサン人形の本体をクリックして、青い円を表示します。

上体の角度を変える

 

2.首の下あたりの円をクリックします。

首の下の青い円をクリック

 

3.マニピュレータが表示されます。円にそってドラッグすると、上体の角度が変わります。

上体の角度が変わります

 

ここでは、腰が上がっているほうの肩を下げてみました。

上体の角度が変わりました

 

上体・腰・脚のポーズがつくと、適当に手をあげるだけでも、それっぽい雰囲気になります。

CLIP STUDIO 3Dデッサン人形 ポーズのつけ方のコツ

スポンサーリンク

手のポーズをつけてみよう

つづいて、手のポーズをつけてみます。「手のポーズ素材」を使うとかんたんです。

「手のポーズ素材」の場所を解説しています
【CLIP STUDIO】3Dデッサン人形の手を片方ずつ変える方法【3Dモデルも】
CLIP STUDIOは、3Dデッサン人形や3Dモデル素材のポーズを自由に変えることができます。 中でも便利なのが、「ポーズ素材」です。 素材に登録されているポーズを、3Dデッサン人形にドロップす...

 

1.まずは横に伸ばしている手のポーズをかえてみます。

手のポーズを変える

 

2.手の甲を何度かクリックして、マニピュレータを表示します。

マニピュレータを表示

 

3.「手のポーズ素材」から好きな手の形を、3Dデッサン人形の手に重なるようにドロップします。

手の素材をドロップ

 

4.手の形が変わりました。

手の形が変わりました

 

もう片方の手も、同じ手順で変えられます。

もう片方の手の形も変えます

 

5.「手のポーズ素材」の手も、マニピュレータで角度や向きを変えることができます。青い円をクリックして・・・

手のひらの角度を変える

 

マニピュレータの線に沿ってドラッグすると、手の角度や向きが変わります。

手の向きを変えることができました 

顔の向きは青い円でかんたんに

頭のあたりに表示されている青い円をドラッグすると、顔の向きを変えられます。

顔の向きを変える

 

青い円を動かすと、それをみつめるように顔が向きが変わっていきます。

顔の向きが変わりました

顔の上げ下げも、この方法でやるとかんたんです。

角度を変えて最終チェック

ある程度ポーズをつけることができたら、カメラの角度を変えてポーズをチェックしてみます。

CLIP STUDIO 3Dデッサン人形 ポーズのつけ方のコツ

私はいちばん左のものを使うことが多いです。

いろいろな角度からみてみて、極端に破綻した部分がなければOKです。

いろいろとあそべます

CLIP STUDIO 3Dデッサン人形 ポーズをつける手順

今回紹介したやり方と「手のポーズ素材」だけでつくってみました。大まかなパーツを動かすだけでも、けっこうそれなりになります。

\ まだまだあります /

CLIP STUDIOの記事一覧

今回の記事で使った3Dモデル素材

今回の記事で使った3Dモデルは、CLIP STUDIOで配布されているCeVIOの「すずきつづみ」という素材です。

CeVIO(チェビオ)」は、文章の読み上げや、歌を歌うことができるソフトです。とてもたのしいソフトなので、興味のある方はぜひとも。

これはたのしい!音声創作ソフト「CeVIO Creative Studio」レビュー
先日、音声創作ソフトウェア「CeVIO Creative Studio」を購入しました。 CeVIO Creative Studioは、文章の読み上げや歌うことのできるソフトで、「音声合成もここまで...

まとめ

今回は、CLIP STUDIOの3Dデッサン人形のポーズのつけ方のコツをお届けしました。

どれも私が実際に使っている方法なので、どなたかの参考になればとてもうれしく思います。

この方法は「パーツごとに動かす」という工程がほとんどなので、やり直しもしやすく、破綻もしにくいかと思います。

よかったら参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました