先日、ツクールストアをのぞいていたら、ちょうどセール中だったので、気になっていた素材を買ってみました。
今回購入したのは、RPGツクールMZで使えるタイルセット素材。
デフォルトのマップチップとはまた違った味があり、キレイ&大ボリュームで、これはいい素材ですねえ!
FSM マップ素材集 旅立ちの町セット
今回購入したのは「FSM マップ素材集 旅立ちの町セット」です。RPGツクールMVとMZのどちらでも使える素材集です。

この素材集、ずっと気になっていたんですよね。購入した感想は大満足の一言です。
とにかくキレイで使いやすさ抜群!収録されている素材の数も膨大で、これは本当にお得!
マップタイルは外装だけでなく、内装も収録されています。
宿屋、お店、民家、教会など内装用の素材も盛りだくさん。
また、町以外にも、ダンジョンに使えそうな素材もちょこちょこと収録されています。
こちらは地下道。アイデア次第でいろいろと使えそうです。
サンプルマップとサンプルゲームが収録
「FSM マップ素材集 旅立ちの町セット」には、収録されている素材を使ってつくられたサンプルマップとサンプルゲームが入っています。
素材の使い方やマップの制作例がみられるので、とても便利です。
……が、注意点としては、サンプルマップとサンプルゲームはRPGツクールMV用のプロジェクトということ。
RPGツクールMVを持っていれば起動できますが、MZでは起動できません。そのため、MZで動かしたい場合はデータをコンバートする作業が必要になります。
MVのデータをMZにコンバート
MVのデータをMZにコンバートする方法は公式サイトに記載されています。
この方法を使うと、通行設定なども含めてまるごとMZに移せるので便利です。
……が、ここで注意したいのは、元データのほうにはかなりの数のプラグインが入っているという点。
ちなみに私は、プラグインはコンバートせずにMZに移植してみましたが、ほぼ動きました。
「ほぼ」というのは、MVのほうでプラグインを使っていると思われる処理でエラーがでることがあるんですね。
ですので、そこを手動で修正(プラグインを使わない処理にするように)していけば、問題なく動くようになりました。
データのコンバートに慣れている方は、まるごとコンバートするのではなく、必要なデータだけコンバートするという方法でもよいかもしれません。
記事で紹介したアイテム
今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。
【FSM マップ素材集 旅立ちの町セット】

【ツクールストア】

各タイルとも主張が控えめで、しっかりと背景に徹しているところがすごくいい感じ。とてもよい素材集で大満足です。買ってよかったです。