ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

【Krita】色をはみ出さずに塗る方法(下のレイヤーでクリッピング、色トレスなど)

Krita
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

無料で使えるデジタルペイントツール「Krita」は、色を重ねるときに「下の色からはみ出さずに塗る」ことができます。

たとえば次のような円があったとします。

【Krita】色をはみ出さずに塗る方法

この円の中だけに色を重ねたい場合、フリーハンドではみ出さずに塗るのはかなり大変です。

が、今回紹介する機能を使うと、どのように塗っても指定した範囲からはみ出さずに塗ることができます。

【Krita】色をはみ出さずに塗る方法 サンプル

どれだけアバウトに塗っても、円の中だけにしか色がつかないので非常に気楽です。下塗りに色を重ねるときや、カゲを入れるときに便利です。

この方法は、「色を塗った面」だけでなく「線(線画)」にも使うことができます。

【Krita】色をはみ出さずに塗る方法 下のレイヤーでクリッピング、色トレス

このようにまわりには色が入らず、線だけに色がつきます。線の色を部分的に変えたり、色トレスをしたりする時に重宝します。

というわけで今回は、デジタルペイントツール「Krita」で色をはみ出さずに塗る方法をお届けします。

Kritaの使い方を知りたい方はこちら!

最も手軽な「アルファをロック」

デジタルペイントツール「Krita」で色をはみ出さずに塗るには、主に2つの方法があります

最も手軽なのは「アルファをロック」という方法です。

「アルファをロック」を使ってみよう

Krita「アルファをロック」解説

ここでは、この円を例に解説していきます。

 

レイヤー構成

レイヤー構成は上の通りです。「円」とあるのが円を描いたレイヤーです。

 

「円」のレイヤーの右端にあるマークをクリック

「円」のレイヤーの右端にあるマークをクリックします。

これが「アルファをロック」という機能で、有効にすると「このレイヤーに描かれている範囲からはみ出さずに塗る」ことができます。

 

Krita 指定した範囲からはみ出さずに塗ることができました

ためしに好きな色で塗ってみましょう。アバウトに塗っても円の中にしか色が入りません。円の外を塗っても色はつかないので、はみ出さずに塗ることができます

この方法のデメリット

「アルファをロック」は手軽ですが、デメリットもあります

「アルファをロック」は、下の色に直接塗り重ねる方法です。

つまり、「下の色」と「塗り重ねた色」が同じレイヤーになってしまうんですね。そのため、あとからそれぞれの色を修正しようと思うと、かなり大変です。

そこで便利なのが、次に紹介する「下のレイヤーでクリッピング」という方法です。レイヤーを分けて塗ることができます。

スポンサーリンク

便利な「下のレイヤーでクリッピング」

「下のレイヤーでクリッピング」を使うと、色ごとにレイヤー分けができます。

「アルファをロック」より少しだけ手間がかかりますが、「元のレイヤー」と「塗りのレイヤー」を分けられるので、あとから修正もしやすくとても便利です。

「下のレイヤーでクリッピング」を使ってみよう

Krita「下のレイヤーでクリッピング」解説

先ほどと同じように、この円を例に解説していきます。

 

レイヤー構成

レイヤー構成は上の通りです。「円」とあるのが円を描いたレイヤーです。

 

塗り専用のレイヤーをつくります

まずは円レイヤーの上に、塗り専用のレイヤーをつくります。レイヤーパネルの「+」アイコンを押します。

 

新しいレイヤー

新しいレイヤーができました。

が、このままだとレイヤー名がわかりにくいので、名前を変えてみましょう。レイヤー名をダブルクリックすると、好きな名前をつけられます。

 

レイヤー名の変更ができました

ここでは、レイヤー名を「塗り」にしてみました。

ここでちょっとしたポイントです
「Krita」では、レイヤーを塗り分けて塗り重ねる場合、「下の色のレイヤー」と「塗り重ねる色のレイヤー」をフォルダに入れてワンセットにします。そこで使うのが「グループレイヤー」です。

「グループレイヤー」は次のようにしてつくります。

Krita「グループレイヤー」のつくり方

レイヤーパネルの「▼」アイコンをクリックします。

 

Krita「グループレイヤー」のつくり方2

メニューが表示されますので「グループレイヤー」を選択します。

 

グループレイヤーができました

新しいレイヤーができました。一見、ふつうのレイヤーと同じようですが、これが「グループレイヤー」です。

「グループレイヤー」はアイコンがフォルダの形

少しわかりにくいですが、「グループレイヤー」はアイコンがフォルダの形になっています。パソコンのフォルダのように、この中にほかのレイヤーを入れられます。

 

「グループレイヤー」にレイヤーを入れる

「グループレイヤー」には、ドラッグでレイヤーを入れられます。動画にすると、次のような感じです。

Krita グループレイヤーの使い方

このようにドラッグして、グループレイヤーの中に入れます。

 

必ず「塗りレイヤー」が上になるようにします

「塗りレイヤー」と「円レイヤー」が入ればOKです。必ず「塗りレイヤー」が上にくるようにします(レイヤーの順番はドラッグで変えられます)。

 

「塗りレイヤー」の「アルファ」アイコンをクリック

「塗りレイヤー」の「アルファ」アイコンをクリックします。すると、「アルファ」に横線が入り、「下のレイヤーにクリッピング」が有効になります。

塗るときは、必ず「塗りレイヤー」を選択した状態で行います。

 

Krita 色をはみ出さずに塗ることができました

これで、下のレイヤーからはみ出さずに塗ることができます。どれだけアバウトに塗っても、円の中だけにしか色が入らないので安心です。

 

塗りレイヤーを非表示にする

この方法の利点は、「円」と「塗り」が別レイヤーになっていることです。たとえば、「塗りレイヤー」を非表示にしてみると……

 

塗りだけ非表示になりました

このように、先ほど塗った部分だけ非表示にできます。この方法を使うと、色ごとにレイヤーを分けられるので非常に便利です。

レイヤーごとで編集や修正ができるから、やれることが格段に増えるね!

線画や色トレスにも使えます

上で紹介した「下のレイヤーでクリッピング」は、色を塗った面だけでなく「線画」にも使えます。

Krita「下のレイヤーでクリッピング」で線の色を変える、色トレスをする

線の色を変えたり、色トレスをしたりするのに便利です。ここではわかりやすいように背景を白にしていますが、もちろんキャラクターに色が入った状態でもOKです。

 

レイヤー構成

やり方は面のときと同じです。グループレイヤーの中に「塗りレイヤー」と「線画レイヤー」を入れ、塗りレイヤーの「クリッピング」を有効にします。

つまり、「線画レイヤー」に対してクリッピングするってことだね

塗るときは、必ず「塗りレイヤー」を選択した状態で行います。

まとめ:上手に使い分けて効率アップ!

Krita 色をはみ出さずに塗る方法

今回は、デジタルペイントツール「Krita」で、色をはみ出さずに塗る方法をお届けしました。「アルファをロック」「下のレイヤーでクリッピング」のどちらでもはみ出さずに塗ることができます。

ほかのグラフィックソフトを使っていた方は、「グループレイヤー」の存在にちょっと戸惑うかも。「フォルダ」と考えるとわかりやすいね
しかし、クリッピングまでできるとは、無料なのに本当にすごいツールですな……

\ Krita公式サイトはこちら /

Digital Painting. Creative Freedom.
Krita はプロフェッショナルな機能を持つ、自由かつ無料でオープンソースのペイントプログラムです。すべての人が入手できるアートツールが存在することを願うアーティスト達によって開発されています。
Amazonをお得に使ってみよう!

Amazonギフト券 チャージタイプがお得

Amazonで買い物するなら、チャージタイプがおすすめ!

チャージするたびに最大2.5%のポイントがたまってお得ですよ。

\ TRY NOW! /

Amazonギフト券への入金方法をみる

タイトルとURLをコピーしました