以前、ツクールストアで買った「FSM マップ素材集 旅立ちの町セット」と「FSM マップ素材集 森と洞窟セット」がとてもよかったので、同シリーズの素材集を新たに購入してみました。
今回購入したのはこちら。
「FSM マップ素材集 ~城と城下町セット~」です。RPGツクールMV・MZ用のマップ素材集です。

このシリーズはRPGツクールだけでなく、ほかのゲームエンジンでも使用可能なのがうれしいところ。収録されている素材はどれもハイクオリティの一言。
1つのセットに入っている素材の量も非常に多いので、とてもお得なセットです。
というわけで今回は「FSM マップ素材集 ~城と城下町セット~」ついてお届けします。
これまでに購入したシリーズの感想はこちら↓


FSM マップ素材集 ~城と城下町セット~
「FSM マップ素材集 ~城と城下町セット~」は、お城や城下町を作るのに便利なマップチップが収録された素材集です。
素材のクオリティは素晴らしいの一言。色やデザインに癖がなく、様々な雰囲気の作品にあわせやすいつくりになっています。
城下町は1種類だけではなく、様々なタイプの城下町がつくれるようになっています。こちらはサンプルマップとして収録されている「水の町」。
収録されているマップチップのバリエーションが実に豊富なので、かしこまった雰囲気の町から、やさしい雰囲気の町まで、様々なタイプの町をつくることができます。
お城や城下町以外をつくる素材も多数収録されています。こちらはサンプルマップとして収録されている「監獄島」。これを応用すれば、地下牢のマップやダンジョンもできそうですね。
こちらはサンプルマップとして収録されている「塔」。サンプルマップはこの素材集に収録されている素材を使ってつくられているので、マップチップの使い方がよくわかり、とても便利です。
もちろん「塔」の外観もバッチリつくることができます。
このセットには外観用だけでなく、内観用のマップチップも収録されています。城内だけでなく、城下町のお店や宿屋、屋敷の部屋など様々なタイプの内観をつくることができます。
注意点
この素材集には
- マップチップ・キャラチップ素材(MZ・MV用)
- 説明書(PDFファイル)
- 収録されている素材を使って作られたサンプルマップ(MV用)
- 収録されている素材を使って作られたサンプルゲーム(MV用)
が収録されています。
ここで注意したいのが、素材はMZとMVのどちらでも使えるもの(48×48規格)なのですが、収録されているサンプルマップとサンプルゲームはMV用だけなんですね。
ですので、MVを持っている方なら普通に開くことができるのですが、MZのみを所持している方の場合は、データをコンバートするなど、ひと手間かける必要があります。
使っていて気になった点はこのぐらいで、そのほかは大満足!作品の方向性によっては、このセットだけでも1本の作品ができるぐらいに多数の素材が収録されていると思います。非常に素晴らしい素材集だと思います。
記事で紹介したアイテム
今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。
【FSM マップ素材集 城と城下町セット】

【FSM マップ素材集 森と洞窟セット】

【FSM マップ素材集 旅立ちの町セット】

【ツクールストア】

今回のセットも各タイルの主張が控えめで、しっかりと背景に徹しているところが非常にいい感じの素材集です。今回も大満足です。買ってよかったです。