先日、ロジテックのHDDスタンド LGB-1BSTU3を購入しました。
このHDDスタンドは、HDDやSSDを挿すだけで使えるというすぐれもの。初めて使ったときは、あまりのかんたんさに感動してしまいました。これはいいアイテムですよ!
というわけで今回は、ロジテックのHDDスタンド LGB-1BSTU3のレビューをお届けします。
HDDスタンド LGB-1BSTU3
ロジテックのHDDスタンド LGB-1BSTU3はこんな箱に入っています。
SATAタイプの3.5インチのHDD、2.5インチのHDD/SSDに対応。いずれも挿すだけで使えるという便利なアイテムです。
容量としては、最大16TBのHDDに対応しています。
商品内容
箱を開けると、手前のところにHDDスタンドの本体が入っています。
奥の部屋には、ACアダプターとUSBケーブルが入っています。
箱から出すとこんな感じ。
むかって左側にあるのがHDDスタンドの本体、右にあるものが手前からACアダプターとUSBケーブルです。USBケーブルはBtoA、長さは約1メートルあります。
これらに加えて、紙の説明書が箱に入っています。
外観と仕様
HDDスタンド本体はこんな感じ。
上部のくぼんでみえるところがHDDやSSDの挿し込み口です。ここにHDDやSSDを挿し込むと、スタンドの中にある端子にキレイにはまるように設計されています。
挿し込み口のフタは、HDDやSSDを入れると、それらの厚みに合わせて開きます。そのため、スタンド内部にホコリが入りにくいようになっています。
側面手前にあるのは、起動時に点灯するランプです。
本体の背面はこんな感じ。
拝見には、むかって左から「USBケーブルの挿し込み口」、「ACアダプターの挿し込み口」、「HDDスタンド本体のON/OFFスイッチ」がついています。
使う時は、USBケーブルでパソコンと接続し、ACアダプターをコンセントにつなぎます。
あとはHDDやSSDを挿し込んで、電源をONにするだけです。非常にかんたんです。
挿し込んだところ
実際にHDDを挿し込むとこんな感じ。
挿し込んでいるのは、3.5インチのHDD(Western DigitalのBlue)です。
上の画像のように、一般的なサイズの3.5インチのHDDであれば、ほとんど隙間ができることなく、ぴったりとフィットします。
少し注意が必要なのは、SeagateのBarraCudaシリーズ(3.5インチのもの)を使う場合。
こちらは一般的な3.5インチのHDDよりも細めなので、HDDスタンドに挿し込んだときに、少し隙間ができます。そのため、挿し込んだあとは、少しグラグラする感じで、やや安定感がない状態になります。
2.5インチのHDDやSSDは、スタンド上部の挿し込み口にガイドがあります。それに沿って挿し込めばOKです。
実際に使ってみた感想
使用感
壊れてしまったパソコンから取り出した内臓HDDなど、手元にあるいくつかのHDDを挿し込んで使ってみました。
パソコンの認識もスムーズで、セットしてすぐに使うことができました。動作も特に気になる点はなく、快適に使えています。
何よりも、セッティングがかんたんなのがうれしいところ。手軽に使えますので、一時的にデータの読み書きをする用途であれば、非常によいアイテムだと思います。
外付けHDDとして常用できる?
このスタンドは、常にHDDやSSDを立てた状態で使うことになります。横置きはできないので注意が必要です。
ちなみに、このHDDスタンド自体は非常に軽量です。イメージとしては、挿し込んだHDDの重さで安定感をキープしているような感じです。
構造上、HDD自体もむきだしになる部分ができますし、外付けHDDとして常用するのは個人的にはちょっと厳しいかな?という印象です。
外付けHDDとして常用することを求めるのであれば、HDDケースのほうが向いているように思います。
記事で紹介したアイテム
今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。
【ロジテックHDDスタンド LGB-1BSTU3】
【Western DigitalのHDD Blue】
【SeagateのHDD BarraCuda】
【ロジテックHDDケース】
今回は、ロジテックのHDDスタンド LGB-1BSTU3のレビューをお届けしました。よかったら参考にしてみてください。