RPGツクールは、プログラムの専門知識がなくてもゲームを制作できるソフトです。
いうなれば「ゲーム制作のハードルの高さ」を下げてくれるソフトであるのですが、実際にゲームを完成させようと思うとなかなか大変です。
そのため、挫折している方も多いと聞きます。
そこで今回は、私なりにではありますが「ゲームを完成させるために考えておくと便利なこと」を書いてみます。よかったら参考にしてみてください。
軸をつくっておく
ゲームを挫折せずに完成させるためには「軸をつくっておく」と便利です。
軸とは、自分が「そのゲームの中でいちばんみせたいものは何か」ということです。
これをできるだけ早い段階で決めておくと、「ゲームの仕様」や「やるべきこと」がまとまりやすくなります。
では、具体的にみていきましょう。
いちばんみせたいものを1つ決める
まず「そのゲームの中でいちばんみせたいものは何か」を考えます。
「みせたいもの」というと、たとえば次のようなものがあります。
- ストーリー
- 戦闘の面白さ
- ゲームシステム
- キャラのかけあい
……などですね。
こうしたものの中から、「自分がいちばんみせたいもの」を決めていきます。
ここで重要なのは、「いちばんみせたいもの」ですから必ず1つに決めるようにすることです。
この「自分がいちばんみせたいもの」が決まると、自動的にそのゲームの「軸」と「方向性」が決まります。
上に挙げた例でしたら、自分がいちばんみせたいものをどれにするかによって、次のように決まります。
- ストーリーをみせたい → ストーリー重視のゲーム
- 戦闘の面白さをみせたい → 戦闘重視のゲーム
- システムをみせたい → システム重視のゲーム
- キャラのかけあいをみせたい → キャラのかけあい重視のゲーム
そう、何を重視するのか、どこに力を入れて作るゲームなのかが決まるわけですね。
力を入れるべき部分はどこ?
上のようにして「何を重視したゲームなのか」が決まると力を入れるべき部分もみえてきます。
たとえば「ストーリー重視のゲーム」であれば、いちばん力を入れたい(こだわりたい)のはストーリーの部分でしょう。
すると、
- このゲームのメインはストーリー
- そのほかの要素はストーリーよりも優先順位が低い(極端にいえばサブ的要素)
という位置づけがみえてきます。
ゲームを作っていると「あれもやりたい、これもやりたい」と、いろいろな要素を詰め込みたくなることがよくあります。
が、上のように「そのゲームの中でいちばんみせたいものは何か」という軸の部分を決めておくと、力を入れるべき部分がわかりやすくなります。
そのために何をしたらいいのかを考える
いちばんみせたいこと(軸)が決まったら、今度は「それをたのしんでもらうためには何をしたらいいんだろう」と考えます。
たとえばストーリー重視のゲームであれば、「ストーリーをたのしんでもらうには何をしたらいいんだろう」と考えてみます。
すると、
- 話の内容にはとことんまでこだわりたいな
- ストーリーを効果的に見せるための演出も重要そうだな
- ほかの要素がストーリーをたのしむ妨げにならないようにしたいな
- 用語辞典があったら、より世界観をたのしめるかな?
……など、いろいろな考えが頭に浮かんできます。
これらを整理していくと、自分がそのゲーム制作の中でこだわってやるべきこと、優先的にやるべきことがみえてきます。
そう、「自分がいちばんみせたいもの」を決めると、そのゲーム制作において重視することや、ゲームの仕様もきまってくるわけですね。
まとめ
今回は私なりの方法ではありますが、ゲームを完成させるための考え方「軸」についてをお届けしました。よかったら参考にしてみてください。