先日、Yahoo!ジオシティーズの終了がアナウンスされました。
2019年3月31日を持ってサービスを終了すると案内がされています。
ページ内のアイコンをクリックすると、初期のインターネットを髣髴とさせる画面での告知も。
ジオシティーズといえば、インターネット初期から続いてきた無料のホームページスペースです。
今となっては考えられないぐらいに熱量のあるサイトも多く、資料的価値のあるサイトも多々あります。
そうしたページもサービスの終了とともに消えてしまうのがインターネットの世界。
が、世界中のウェブページを、図書館のように「貴重な資料」として残していこうというサイトがあります。
それがInternet Archiveの「Wayback Machine」です。
過去のサイトや消えてしまったサイトを閲覧できるサービスです。
Internet Archive 「Wayback Machine」とは
Internet Archiveの「Wayback Machine」は、かんたんにいえば「電子資料の図書館」のようなものです。
サイトのURLがわかっていれば、過去にさかのぼってその当時のサイトを閲覧することができます。
過去のサイトをみる
サイトを閲覧するときは、画面上部にある検索窓を使います。
今回は、例として伝説の「愛生会病院」のサイトをみてみます。その昔、すさまじいデザインが話題になったサイトです。
1.検索窓にURLを入れて、その横にあるボタン「BROWSE HISTORY」を押します。
2.すると、画面がこのように切り替わります。
グラフに表示されているところが、「Wayback Machine」にサイトが保存された日付や回数です。
3.グラフをクリックすると、保存された日付が表示されます。
4.日付をクリックすると、その当時のサイトをみることができます。
すると、伝説の「愛生会病院」のサイトが表示されました。
今ではリニューアルされて、すっかり今風になってしまった「愛生会病院」のサイトですが、「Wayback Machine」を使うと、このように当時のサイトを閲覧することができます。
サイトを登録する
Internet Archiveの「Wayback Machine」で見られるのは、ロボットが巡回してデータの保存されているサイトのみとなっています。
また、巡回の頻度も様々で、データの保存が不完全なサイトや、データ自体が残っていないサイトもあります。
その場合は、手動でサイトを登録することができます。
サイトの登録は、「Save Page Now」にURLを入力するだけなのでとても簡単です。
おしまいに
今回はウェブデータを「貴重な資料」として保存しているサイト、Internet Archiveの「Wayback Machine」を紹介しました。
見られるものは「Wayback Machine」にデータが残っているものに限られていますが、それでも相当数のサイトがみられることに驚きます。
このようにウェブ上のデータが「資料」として残っていくのは本当に大きいと思います。自分のサイトの歴史をたどる、なんてこともできますね。
よかったら参考にしてみてくださいね。