ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

超簡単!PS Auto Sitemapでサイトマップを設置する方法

WordPress
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

少し古いプラグインですが、PS Auto Sitemapを使ってサイトマップページを作ってみました。

PS Auto Sitemapで作ったサイトマップページ

PS Auto Sitemapで作ったサイトマップページ

サイトマップというと、Googleに送信するものというイメージが強いかと思いますが、サイトマップには次の2つの形があります。

  1. Google向けにつくるサイトマップ
  2. 訪問者した方が自由にみられるサイトマップ。サイトマップページ

1はサーチコンソールに登録するもの。「Google XML Sitemaps」などを使って送るものですね。

で、今回作ったのは2のほう。サイト上に公開して、誰でもみることができるものです。

というわけで「PS Auto Sitemap」を使ったサイトマップの設置方法です。

PS Auto Sitemapでサイトマップを設置する手順

このプラグインを使う際の注意点

常時SSL化しているサイトの場合、プラグインの設定時に1か所だけ注意する点があります。

のちほどくわしく触れますが、この点に気をつけないと「混在コンテンツ」の警告が出る場合があります。

PS Auto Sitemapを導入する

1.WordPressのダッシュボード画面から「プラグイン」→「新規追加」とすすみます。

PS Auto Sitemapの導入

 

2.プラグインの検索窓に「PS Auto Sitemap」と入力します。

PS Auto Sitemapを検索

 

3.PS Auto Sitemapが出てきたら「今すぐインストール」をクリックします。

今すぐインストールをクリック

 

4.インストールが完了したら「有効化」をクリックして、PS Auto Sitemapを有効化します。

PS Auto Sitemapを有効化する

PS Auto Sitemapを開く

1.WordPressのダッシュボード画面から「設定」→「PS Auto Sitemap」とすすみます。

PS Auto Sitemapを開く

 

2.PS Auto Sitemapの設定画面が開いたら、下までスクロールし「ご利用方法」のところにあるコードをコピーします。

コードをコピーする

このコードを、これからつくる固定ページに貼りつけます。

サイトマップ用の固定ページをつくる

1.WordPressのダッシュボード画面から「固定ページ」→「新規追加」とすすみます。

サイトマップ用の固定ページをつくる

 

2.固定ページの作成画面になったら、テキストモードにし、本文に先ほどコピーしたコードを貼りつけます。

先ほどコピーしたコードを貼りつける

タイトルやパーマリンクを設定したら、そのまま保存します。

 

3.つづいて固定ページのIDを調べます。ダッシュボード画面から「固定ページ」→「固定ページ一覧」にすすみます。

固定ページ一覧

 

4.先ほど作った固定ページのタイトルにマウスのポインタをあてると、固定ページののIDが出ます。「post=○○」の数字がIDです。この数字をメモしておきます。

固定ページのIDを調べる

PS Auto Sitemapの設定

1.WordPressのダッシュボード画面から「設定」→「PS Auto Sitemap」にすすみます。

PS Auto Sitemapの設定

 

2.設定画面が開きますので「サイトマップを表示する記事」に、先ほどメモした固定ページのIDを入れます。

サイトマップ用の固定ページのIDを入力

 

3.ページの下にある「変更の保存」を押すと、先ほど作った固定ページにサイトマップが表示されるようになります。

私の場合は、こんなサイトマップになりました。
サイトマップ
本サイト「ゆずゆろぐ。」のサイトマップです。「ゆずゆろぐ。」には、こんな記事やコンテンツがあります。

その他の設定

特定のカテゴリや記事を除外する

サイトマップに表示したくないカテゴリや記事がある場合は、「除外カテゴリ」や「除外記事」にIDを入れます。

PS Auto Sitemap 特定の記事やカテゴリを除外する

カテゴリーのIDの調べ方

1.ダッシュボード画面から「投稿」→「カテゴリー」とすすみます。

カテゴリーID

 

2.IDを知りたいカテゴリー名にポインタをあわせると、長いアドレスが表示されます。「ID=○○」の数字部分がそのカテゴリーのIDです。

カテゴリ名にポインタをあてるとIDが表示されます

記事のIDの調べ方

記事のIDは、固定ページのIDの調べ方と同じです。

「投稿一覧」画面で、記事名にポインタをあわせると「post=○○」と表示されます。この数字部分が記事のIDとなります。

常時SSL化したサイトの注意点

PS Auto Sitemapには、サイトマップのデザインを変える機能もついています。

「スタイルの変更」からいろいろなデザインを選ぶことができます。

スタイルの変更 常時SSL化したサイトの場合は注意

・・・が。

古いプラグインです。常時SSL化(https化)したサイトの場合、スタイルによっては「混在コンテンツ」の警告が出てしまいます。

デザイン的にはシンプルになってしまいますが、「スタイルなし」にしておくのが安全かもです。

まとめ

今回は、PS Auto Sitemapを利用したサイトマップページの設置方法でした。

サイトマップページは、サイト全体の目次としてあると便利なページかと思います。404ページにリンク先として載せておくのもいいですよ。

【Simplicity2】初心者でもかんたん!404ページのカスタマイズ
Simplicity2で404ページをカスタマイズしてみました。 通常、404ページはphpや.htaccessファイルなどをいじってカスタマイズするのですが、Simplicity2は簡単でいいです...
スポンサーリンク
WordPress
ゆずゆろぐ。の本が出ました!
ゆずゆろぐ。の本が出ました! 完全書きおろし、Amazonで販売中です。興味のある方はぜひどうぞ!
ゆずゆをフォローする
この記事を書いた人
ゆずゆ

読むと、ちょっぴり役に立つ&たのしくなるコンテンツを発信しています。クッピーラムネとAmazonのFire HD8がお気に入り。雑貨マニア。

ゆずゆをフォローする
ゆずゆろぐ。
タイトルとURLをコピーしました