ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

AviUtlで動画の音ズレを解消する方法

PC
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

AviUtlで動画を読み込むと、なぜか映像と音がずれていることがあります。

この「音ズレ」の現象に悩んでいる方も多いかと思います。

というわけで今回は、AviUtlで音ズレを解消する方法をお届けします。

AviUtlで動画の音ズレを解消する方法

AviUtlで音ズレを解消する方法

AviUtlで音ズレが起こるのに、最も大きな原因がフレームレート(fps)によるものです。

というわけで、まずは使用する動画のフレームレートをチェックしてみましょう。

まずは動画のフレームレートを確認しよう

まずは読み込ませる動画のフレームレート(fps)を確認します。

 

1.動画データを右クリックします。

動画データを右クリック

 

2.メニューが出ますので、「プロパティ」を選択します。

「プロパティ」を選択

 

3.「詳細」タブをクリックして、「フレーム率」をみてみましょう

「フレーム率」を確認

ここに書かれているのが、フレームレート(FPS)です。

この数字が重要になりますので、忘れないようにメモしておきましょう。

ちなみに今回の場合は「30フレーム/秒」とありますので、「30fps」ということですね。

AviUtlの設定を確認しよう

つづいて、AviUtlの設定の確認をしていきます。

 

1.AviUtlを起動し、「ファイル」をクリックします。

AviUtl ファイルを選択

 

2.「環境設定」から「システムの設定」を選択します。

「システムの設定」を選択

 

3.すると、「システムの設定」画面が表示されます。

「システムの設定」

 

重要なのは赤で囲んだところです。

「ロード時に29.97fpsに近いものは自動的に29.97fpsに変換する」「ロード時に映像と音声の長さが0.1秒以上ずれているものは自動的にfps調整する」

この2つの項目には、チェックを入れないようにします。

最初からチェックが入っていた場合は、チェックをはずします

設定を変更した場合は、OKを押してウインドウを閉じます。

AviUtlの「L-SMASH Works」の設定

つづいて、AviUtlで「L-SMASH Works」の設定をします。

 

1.「ファイル」をクリックします。

「L-SMASH Works」の設定

 

2.「環境設定」→「入力プラグインの設定」を選択し・・・

「入力プラグインの設定」を選択

 

「L-SMASH Works File Recorderの設定」を選択します。

「L-SMASH Works File Recorderの設定」を選択

 

3.すると、このようなダイアログが開きます。

 

4.ややこしい画面ですが、ここで設定するのは「VFR->CFR」という項目だけです。

ここで設定するのは「VFR->CFR」という項目だけ

 

最初に調べた動画のフレームレート(fps)によって、次のように入力します。

30fpsの場合

動画が30fpsの場合は、□にチェックを入れてから、枠のところに「30000」「1000」と入力します。

60fpsの場合

60fpsの場合

動画が60fpsの場合は、□にチェックを入れてから、枠のところに「60000」「1000」と入力します。

上記以外のフレーム数の時は、次のように入力します。

  • 24fpsの場合  : 「24000」「1000」
  • 29.97fpsの場合 : 「30000」「1001」
  • 59.94fpsの場合 : 「60000」「1001」

入力ができたら、「OK」をクリックします。

 

5.すると、このような案内が出ます。「この設定は、AviUtlを再起動すると有効になります」という意味です。

AviUtlを再起動すると有効になります

これに従って、AviUtlを再起動してから動画を読み込みます。

ほとんどの場合、これで音ズレが解消できます。

AviUtl以外に原因がある場合

ゆっくりMoviemakerで作ったデータが音ズレする場合

ゆっくりMoviemakerの設定によっては、上で紹介した方法を試しても、AviUtlで音ズレする場合があります。

その場合は、次のように対策します。

 

1.ゆっくりMoviemakerを起動し、実況を入れたい動画をタイムラインにドラッグ&ドロップします。

実況を入れたい動画をタイムラインにドラッグ&ドロップ

 

2.「ファイル」から「動画の設定」を選択します。

「動画の設定」を選択

 

3.ゆっくりMoviemakerで設定しているフレームレート(fps)が表示されます。

ゆっくりMoviemakerで設定しているフレームレート(fps)

この数字を確認したら、「キャンセル」を押して閉じます。

 

4.タイムラインの動画のバーをダブルクリックします。

タイムラインの動画のバーをダブルクリック

 

5.赤で囲んだところが、先ほどの数字と同じになっているかを確認します。

フレームレートを確認

違っている場合は、数字が同じになるようにします。

 

毎回確認するのが面倒な場合は、数字を入れた後に「デフォルトに設定」をクリックすると、今回の設定が保存されます。

「デフォルトに設定」をクリック

ゆっくりMoviemakerでは、このように動画と本体のフレームレート(fps)をあわせることで対応します。

もとの動画自体が音ズレしている場合

音ズレの原因をたどっていくと「もとの動画自体が音ズレしていた」というケースもあります。

その場合は、修正がかなり大変になるので、録画ソフトの設定を見直した上で、録画しなおしたほうがスムーズかと思います。

ちなみに、このブログで録画ソフトとしておすすめしている「ロイロゲームレコーダー」の場合は、次のようにして音ズレ対策をします。

 

1.ロイロゲームレコーダーを起動し、「歯車アイコン」をクリックします。

ロイロゲームレコーダー「歯車アイコン」をクリック

 

2.「互換性」の「フレームレートを固定する」にチェックを入れます。

「フレームレートを固定する」にチェック

これで、動画と音がずれる現象(音ズレ)を防ぐことができます。

まとめ

今回は、AviUtlで音ズレが起こる場合の対処法をお届けしました。

AviUtlで音ズレが起こる原因は多岐にわたりますが、おおよその場合、この方法で解消できるのではと思います。

よかったら参考にしてみてくださいね。

\ まだまだあります /

AviUtlの記事一覧

タイトルとURLをコピーしました