ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

CLIP STUDIO

CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】Ver.2.0からVer.3.0にバージョンアップしました【買い切り版】

2024年3月14日にCLIP STUDIO PAINT Ver.3.0がリリースされました。 私がこれまで使っていたのはCLIP STUDIO PAINT PROのVer.2.0の買い切り版(無期...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO】GOLD会員になってCLIPPYを入手する方法

CLIP STUDIOには、「CLIPPY」というポイントがあります。 CLIPPYにはいろいろな使い道がありますが、なんといっても魅力的なのが CLIP STUDIO ASSETSで公開されている...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】外部ツールを使わずにテンキーを左手デバイスとして使う方法

先日、CLIP STUDIO PAINTでショートカットキーを設定していたところ、今さらながら気づいたことがあります。 それはキーボードのテンキーにもショートカットキーを割り当てられることです。 ...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】ブラシサイズをかんたんに変更する方法【ドラッグするだけ】

CLIP STUDIO PAINTで絵を描いている際に、ちょこちょことブラシサイズを変更したくなることがあります。 ブラシサイズの変更は、ツールプロパティの「ブラシサイズ」から行えますが、サイズを頻...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】テクスチャ素材を使って質感合成をしてみよう

先日、CLIP STUDIO PAINTの「質感合成」という機能を使ってみました。 これ、面白い機能ですね。イラストにテクスチャ素材の質感をかんたんに反映できちゃいます。 「質感合成」はたとえばこ...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】パーリンノイズを使ってみよう【時短テクニック】

今回はCLIP STUDIO PAINTでパーリンノイズを使う方法をお届けします。 パーリンノイズを使うと、画面に「ざらつき」や「もやもや」といった効果をかんたんに加えることができます。 どんな場...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】Ver.2.0から搭載された「自動陰影」機能を使ってみました

CLIP STUDIO PAINTのVer.2.0から「自動陰影」という機能が搭載されました。イラストに自動でカゲをつけてくれる機能です。 「自動陰影」は、Ver.2.0にバージョンアップする際に最...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】すでに整列させたオブジェクトをキャンバスの中央に配置する

前回の記事では、CLIP STUDIO PAINTのVer.2から実装された「整列・分布」機能を使って、バラバラに配置されたオブジェクトをキレイに整列させる方法をお届けしました。 その中で、例と...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO PAINT】Ver.2.0から実装された「整列・分布」を使ってみよう

先日、CLIP STUDIO PAINT PROをVer.2にバージョンアップしました。 というわけで、さっそくVer.2から実装された「整列・分布」機能を試してみました。 「整列・分布」はどんな...
CLIP STUDIO

CLIP STUDIO PAINT PROをVer2.0にバージョンアップしました

そろそろCLIP STUDIO PAINT PROをVer.2.0にバージョンアップしようかなあと思っていたところ、「CLIP STUDIO夏のスーパーSALE」の案内メールが届きました。 なん...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO】Ver2.0の買い切り版とアップデートプランは併用できる?

2023年3月14日にCLIP STUDIO PAINTのVer2.0がリリースされました。 さっそく入手しようと思ったのですが、プランがなんともややこしい……。 最初は「一括払いでVer2.0を...
CLIP STUDIO

【CLIP STUDIO】アンドゥ(リドゥ、取り消し)の上限回数を変更する方法

先日、CLIP STUDIO PAINTを使っていたところ、今さらながらアンドゥ(リドゥ)の回数に上限があることに気づきました。 アンドゥ(リドゥ)とは、「今行った作業を取り消す(一手もどす)操作」...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました