ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

【Toshiba dynabook】メモリの増設方法【Satellite B253J】

PC
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

東芝のノートパソコン「dynabook」のメモリを増設してみました。

メモリを増設するのは初めてでしたが、やってみるととても簡単。5分ほどでメモリを増設することができました。

というわけで今回は、ノートパソコン「東芝 dynabook Satellite B253」にメモリを増設する方法をお届けします。

メモリの選び方

dynabookにメモリを増設する時は、まずは説明書やメーカーのサイトをみてメモリが増設できる機種かどうかを確認します。

ここでは「東芝 dynabook Satellite B253」の仕様を例に、メモリの選び方を紹介します。

メモリが増設できる機種なのかを確認

メモリ増設が可能かを確認

「メモリ」の項目に「標準/最大」とあれば、増設可能です。

「標準」は購入時の状態です。上の例でいえば、最初から4GBのメモリを搭載しており、最大16GBまで増設できるということです。

スロット数の確認

メモリスロットの確認

次にメモリを設置するスロットの数を確認します。

上の画像の場合は、「2スロット(空きスロット×1)」と書かれています。スロットが2つある機種で、最初から搭載されているメモリですでにスロットが1つ埋まっているということですね。

ですので、メモリを増設する場合は、「空いているスロットにメモリを増設する」、または「最初から搭載されているメモリをはずして、新しいメモリを2つセットする」という選択肢が考えられるわけですね。

メモリの規格(メモリの仕様)の確認

メモリ規格の確認

つづいて、メモリの規格(メモリの仕様)を確認します。

表をみると、「PC3-12800(DDR3-1600)対応」とあります。

メモリを選ぶ時は、この規格に対応したものを選ぶ必要があります。

メモリ規格の例

上の例は、シリコンパワーのメモリ。

同じ規格になっていますね。このように規格が同じであれば、他メーカーのメモリでも増設することができます。

 

ここで注意したいのが、規格が一致している必要があるということ。たとえばこちら。

メモリ規格の例2

一見すると、「PC3-12800(DDR3-1600)」によく似ていますが、途中に「L」が入っています

これは、今回探している「PC3-12800(DDR3-1600)」のメモリとは別モノと考えます(Lなしは「通常電圧」、Lありは「低電圧」)。

ですので、今回の場合は使えません。

中には「L」の有無に関わらず、使える機種もあります。その場合は、説明書やメーカーのサイトに記載があります。

dynabook Satellite B253 Jのメモリの増設方法

東芝「dynabook Satellite B253J」のメモリの増設は、本体裏のふたを開けて行います。作業をする際には、必ずバッテリーをはずしてから行います。

バッテリーのはずし方

1.本体を裏向きにします。

dynabook Satellite B253J バッテリーのはずし方

 

2.赤で囲んだところにあるフックのロックを解除して、バッテリーをはずします。

dynabook Satellite B253J バッテリーのロックを解除

 

バッテリーがはずれました。

dynabook Satellite B253J バッテリーがはずれました

本体裏のふたをはずす

つづいて、本体裏のふたをはずします。

 

1.赤で囲んだところにあるネジをドライバーではずします。

dynabook Satellite B253J 裏ぶたをはずす

ねじをはずすと、ふたをはずせるようになります。・・・…が、「dynabook Satellite B253」のふたは、非常に硬くはまっており、はずしづらいです。力を入れすぎて破損などしないように、慎重に作業しましょう。

 

2.ふたをはずすと、メモリスロットがあります。ここにメモリを増設します。

dynabook Satellite B253Jのメモリスロット

今回は、このメモリを増設してみます。

メモリの増設方法

増設するのは、シリコンパワーの格安メモリ4GBです。

増設するメモリ

増設できれば、最初から搭載していた4GBとプラスして、メモリ8GBになります。

 

増設するメモリは、矢印のところにはめます。スロットの中には縦に突起があります。

dynabook Satellite B253J メモリの設置場所

 

スロットの内の突起と、メモリのくぼみが合うような向きで入れます。

dynabook Satellite B253J メモリを入れる向き

メモリは、両サイドをつまむように持ち、端子には触れないようにします。

 

グッと押し込んで、カチッと音がして左右のツメでフックできればOKです。

dynabook Satellite B253J メモリを増設する際の注意点

メモリは、スロットに対して30度~45度ぐらいの角度になるようにして、押し込みます。角度によってはそれなりに力がいる場合があります。

 

メモリがスロットの奥まで入り、左右のツメがきっちりとはまっていればOKです。

dynabook Satellite B253J メモリ増設完了

 

メモリが増設できたら、裏ぶたをはめて、バッテリーをはめて作業完了です。

dynabook Satellite B253J ふたとバッテリーを戻します

メモリが認識されているか確認してみよう

作業が終わったら、ノートパソコンの電源を入れてメモリがきちんと認識されているかを確認します。

メモリの状況は、「スタートアップ」→「コンピュータ」を右クリック→プロパティで確認できます。

増設したメモリが認識されているかを確認

実装メモリに反映されていればOKです。

増設したメモリが認識されていない場合は、スロットにメモリがしっかりとはまっていない可能性があります。その場合は、もう一度、セットしなおします。

おしまいに

もともと4GBだったところに、4GB増設して8GBになり、パソコンがとても快適になりました。メモリ増設というと、ハードルが高い印象がありますが、やってみると意外と簡単です。

よかったら参考にしてみてくださいね。

\ こちらもおすすめ /

東芝 dynabook Satellite B253 J 内蔵ハードディスクの交換方法
先日、ノートパソコンの内蔵ハードディスクを交換してみました。 ハードディスクを交換するのは初めてでしたが、5分ほどで交換することができました。めちゃくちゃ簡単でびっくりしました。 というわけで今回...
スポンサーリンク
PC
ゆずゆろぐ。の本が出ました!
ゆずゆろぐ。の本が出ました! 完全書きおろし、Amazonで販売中です。興味のある方はぜひどうぞ!
ゆずゆをフォローする
この記事を書いた人
ゆずゆ

読むと、ちょっぴり役に立つ&たのしくなるコンテンツを発信しています。クッピーラムネとAmazonのFire HD8がお気に入り。雑貨マニア。

ゆずゆをフォローする
ゆずゆろぐ。
タイトルとURLをコピーしました