ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ
Affinity Photo

【Affinity Photo】長方形を瞬時に正方形にする方法

今回はAffinity Photoのちょっとした小技をお届けします。 長方形を瞬時に正方形にする方法です。 タテ線、またはヨコ線を維持したまま、かんたんに正方形にすることができます。 今回は...
Affinity Photo

【Affinity Photo】作業を自動化・一括処理できる「一括ジョブ」を使ってみよう

Affinity Photoには、複数の画像を自動で一括処理する機能があります。 その名も「一括ジョブ」。 この機能を使うと、複数の画像をワンボタンで自動処理できます。 あらかじめ用意されている...
Affinity Photo

【Affinity Photo】複数の画像に同じ処理をするなら「マクロ」が便利

今回は、Affinity Photoの「マクロ」機能を紹介します。 この機能は、複数の画像に同じ処理をするときに便利な機能です。 たとえば、複数の画像を 全く同じ位置で切り抜きたい ...
Affinity Photo

【Affinity Photo】切り抜きツールの使い方いろいろ

今回は、Affinity Photoで「切り抜きツール」を使った画像の切り抜き方をお届けします。 いろいろな切り抜き方ができます。 Affinity Photoの記事一覧 切り抜き前の準備 A...
Word

【Word】1ページあたりの文字数を市販の本と同じにする設定【小説、ラノベ】

Wordで小説を書く際に、実際の本と同じ書式で執筆する方法があります。 1ページあたりの文字数や行数を、実際の本と同じにするわけですね。 たとえば、縦書きで1ページ分ずつ書いてみたり、 ...
Affinity Photo

【Affinity Photo】カラー画像をモノクロに変換する ~HSL、グラデーションマップ、しきい値~

今回は、Affinity Photoでカラー画像をモノクロ画像にする方法のその2をお届けします。 前回の記事では「白黒」という機能を使ってモノクロ画像をつくりましたが、今回は「HSL」「グラデーショ...
Affinity Photo

【Affinity Photo】カラー画像をモノクロ画像にする方法

Affinity Photoでカラー画像をモノクロにする方法をお届けします。 今回の方法を使うと、元の画像を直接加工せずにモノクロにすることができます。いつでももとに戻すことができます。 また、色...
PC

文章を書くのに便利!アウトラインプロセッサを使ってみよう

文章を書くときは、アウトラインプロセッサがあると便利です。 アウトラインプロセッサは、画面が左右に分割されているエディタです。 画面左に見出し、画面右に本文というレイアウトになっており、いつで...
文房具

小説の執筆におすすめ!書きやすい文房具いろいろ

2020年7月18日に、新作小説「はじまりはたぶん、ここ。」が発売になりました。 今作の執筆は、最初に原稿を手書きし、それをパソコンで仕上げました。 とにかくたくさんの文字を紙に書きますので、...
Word

執筆に便利!Wordをアウトラインプロセッサとして使ってみよう

今回は、Wordをアウトラインプロセッサとして使う方法をお届けします。 アウトラインプロセッサは主に 章や項目を階層表示できる 好きなところから執筆できる 章や項目の入れ替えが簡...
ゆずゆの本

【新作】青春小説「はじまりはたぶん、ここ。」が発売しました

新しい本が発売になりました! 「はじまりはたぶん、ここ。」というタイトルの本です。 個性豊かなキャラクターたちが夢に向かって進んでいく青春小説です。登場人物は学生ではなく大人ですが、その生き方...
PC

キーボード・マウス専用ゲームをゲームパッドで!「JoyToKey」の使い方

先日、Steamでゲームを購入したところ、ゲームパッドに対応していないものでした。 パソコンソフトでは珍しくないことですが、今回購入したのはシューティングゲーム。 よりによって弾幕モノなので、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました