ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

【さくらのサーバ】MySQL5.5からMySQL5.7に移行する方法

WordPress
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

先日、さくらのレンタルサーバのデータベースを、MySQL5.5からMySQL5.7に移行しました。

移行した理由は次の2つです。

  • 運営しているブログのうち、いくつかのブログがMySQL5.5のままだった
  • MySQL5.5の使用容量の目安を超過していると、さくらから連絡があった

また、さくらインターネットからのメールには、MySQL5.5はサポート終了しているので、5.7に移行してほしいとの旨も書かれていました。

MySQL5.7への移行というのがよくわからなかったので、調べてみるとなんだか難しそう……。

しかし、やらざるをえないので、思い切ってやってみました。

その結果、WordPressの設定を変更する部分で多少戸惑ったものの、わりとスムーズに移行作業を終えることができました。

というわけで今回は、さくらのレンタルサーバのデータベースをMySQL5.5からMySQL5.7に移行する方法をお届けします。

うまくいかなかった点も書いていますので、よかったら参考にしてみてください。

作業の概要

手順としては次の3つです。

  1. コントロールパネルでデータベースのアップグレードの予約をする
  2. バージョンアップが完了するとメールで通知が来る
  3. WordPressの設定を変更する

ここでのポイントは、データベースのアップグレードをするときは予約が必要ということです。

私の場合は、最短で2時間ほど先の時間から予約可能でした。

そして、WordPressの設定変更はデータベースのアップグレードが完了してから行います。

つまり、予約してからすぐに作業を開始できないんですね。ここは注意が必要な点かと思います。

ちなみに、データベースのアップグレードが完了した後に、急いでWordPressの設定を変更する必要はありません。

自分でWordPressの設定を変更するまでは旧バージョンのデータベースのものが表示されます。つまり、アップグレード後に、いきなりWordPressが非表示になることはありません。

ですので、とりあえずデータベースのアップグレードだけ済ませておいて、WordPressの設定変更は後日行ってもOKです。

移行する手順

基本的には、さくらのヘルプ通りの流れで行っていけばOKです。

データベースのアップグレードの予約をしよう

1.さくらのコントロールパネルにログインし、「Webサイト/データ」から「データベース」にすすみます。

「Webサイト/データ」から「データベース」

 

2.「データベースアップグレード機能」の横にある「アップグレード設定」を押します。

「アップグレード設定」

 

3.すると、アップグレードするデータベースの確認画面になります。

「予約する」

特に意図がない限り、「移行後のデータベース名」は変更せずにそのままにしておくのがおすすめです。

そして「同意」にチェックを入れて、予約日時を設定したら「予約する」ボタンを押します。確認画面が出たら、予約完了です。

あとは、予約の日時がきて、アップグレード完了の通知メールがくるのを待ちます

アップグレード完了の通知がきたら、WordPressの設定を変更する作業に入ります。

スポンサーリンク

WordPressの設定を変更する

1.アップグレード完了の通知がきたら、さくらのコントロールパネルにログインし、「Webサイト/データ」から「データベース」にすすみます。

「Webサイト/データ」から「データベース」

 

2.すると、データベースのホスト名が2つ表示されています。これから使うのは「5.7」とあるほうのホスト名です。

「5.7」とあるほうのホスト名

「mysql○○.アカウント名.sakura.ne.jp」をメモしておきます。

 

3.つづいて、「Webサイト/データ」から「インストール済み一覧」にすすみます。

「インストール済み一覧」

 

4.MySQL5.7に移行するWordPressの「インストール先パス」を確認し、メモしておきます。

「インストール先パス」

 

5.つづいて、「Webサイト/データ」から「ファイルマネージャー」にすすみます。

「ファイルマネージャー」

 

先ほど確認した「インストール先」にすすみます。

「インストール先」

すると、様々なファイルが並んでいます。

 

6.ここでの作業に使うのは、「wp-config.php」です。

「wp-config.php」

右クリックをして「編集」を選択します。

「wp-config.php」は重要なファイルです。編集を行う前にバックアップをとっておくと安心です。

 

7.ここで変更するのは下記の項目です。

これを次のように変更します。 

【変更前】

/** MySQL のホスト名 */
define(‘DB_HOST’, ‘mysql○○.db.sakura.ne.jp’);

      ↓

【変更後】

/** MySQL のホスト名 */
define(‘DB_HOST’, ‘mysql○○.アカウント名.sakura.ne.jp’);

つまり、さきほどメモしておいたホスト名に変更するわけですね。

 

8.データベースのユーザー名やパスワードを変更していなければ、これを保存して閉じれば作業は完了です。

WordPressが表示されればOKです。

スポンサーリンク

【おまけ】私がした失敗

通常であれば、上記作業でWordPressを無事移行できるはずなのですが、私の場合は失敗。

WordPressで作ったサイトにアクセスすると、次のような表示が……。

データベース接続確率エラー

データベース接続確率エラー」と出て、WordPressで作ったサイトが表示されなくなってしまいました。

こうした場合は、とりあえず「wp-config.php」で変更した部分を元に戻せば表示されるようになります。

……が、表示されるのはMySQL5.5のものですので、5.7への移行はまだできていないことになります。

原因は設定ミス

「wp-config.php」で変更した部分を元に戻すとサイトが表示されるということは、ここの設定でミスがあったということです。

まず疑ったのは入力ミス。ホスト名が間違っていると、サイトは表示されません。

「wp-config.php」

……が、確認してもここは問題なし。

ですが、サイトのURLにアクセスすると、やはり「データベース接続確率エラー」がでます。

 

そこでふと気づいたのが、データベースのパスワード

「wp-config.php」

ホスト名の上で設定できる項目です。

通常、MySQL5.5から5.7に移行すると、5.5のパスワードがそのままここに記載されます。

私の場合はこれが原因でした。

以前にMySQL5.7を作っていて、そのときに5.5とは別のパスワードを設定していたのですね。

つまり、

  • ホスト名は5.7に変更したけれど、パスワードは5.5のままだった

わけです。

非常に初歩的なミスでございました。

まとめ

というわけで、少々トラブルはあったものの、作業としては非常にシンプルで、かんたんでした。

さくらでのMySQL5.7への移行は、以前はもっとややこしかったようですが、ずいぶん簡単にできてびっくりしました。よかったら参考にしてみてください。

スポンサーリンク
WordPress
ゆずゆろぐ。の本が出ました!
ゆずゆろぐ。の本が出ました! 完全書きおろし、Amazonで販売中です。興味のある方はぜひどうぞ!
ゆずゆをフォローする
この記事を書いた人
ゆずゆ

読むと、ちょっぴり役に立つ&たのしくなるコンテンツを発信しています。クッピーラムネとAmazonのFire HD8がお気に入り。雑貨マニア。

ゆずゆをフォローする
ゆずゆろぐ。
タイトルとURLをコピーしました