ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

PC

Affinity Photo

【Affinity Photo】レイヤーの合成モードを透過PNGに使う方法

今回はAffinity Photoの「レイヤーの合成モード」を透過PNGに使う方法をお届けします。 透過PNGとは、背景が透明になっているPNG画像のことです。 背景が透明になっているので、い...
Affinity Photo

【Affinity Photo】画像の色合いをサイケデリックにする方法

今回はAffinity Photoで画像をサイケデリックな色合いにする方法をお届けします。 この方法を使うと、画像の色合いが単純化されて面白い雰囲気になります。 たとえばこちらのイラストの場合。 ...
Photoshop

【Photoshop】画面がバグっているような画像のつくり方【グリッチエフェクト】

今回はPhotoshopで、画面がバグっているような画像の作り方をお届けします。 映像の乱れを表現するグリッチエフェクトとも呼ばれる方法です。 やり方は非常にかんたんで、画面に面白い効果を出す...
PC

【ウディタ】ゲーム画面が設定したサイズよりも小さく表示される場合の対処法

先日、WOLF RPGエディターの最新版(Ver2.271)を導入したところ、ゲーム画面がエディターで設定した画面サイズよりも小さく表示されることに気づきました(Ver2.264でも同様の現象が発生)...
RPGツクールMZ

【RPGツクールMZ】初心者講座が難しいと感じるときは

RPGツクールは、プログラムの専門知識がなくてもRPGをつくることができるソフトです。 はじめてツクールを使う人に、次のことがよくすすめられます。 まずは練習として、かんたんなゲームをつ...
Aseprite

【Aseprite】透明背景のチェック模様を任意のサイズにする方法

Asepriteはドット絵を描く際の背景を設定できます。 新しいキャンバス(New Sprite)をつくる際に、Backgroundの欄で「透明」「白」「黒」のいずれかを選ぶことができます。 ...
RPGツクールMZ

【RPGツクール】ゲームを完成させるための考え方

RPGツクールは、プログラムの専門知識がなくてもゲームをつくることのできるソフトです。 が、実際にゲームをつくってみると、なかなか大変です。 制作に時間がかかることが多く、途中で挫折する人も多いと...
Photoshop

【Photoshop】複数の画像を同じ位置で切り抜く方法

今回は、Photoshopで複数の画像を同じ位置で切り抜く方法をお届けします。 この処理については、過去に「Photoshopの自動処理を使った方法」を紹介しましたが、今回お届けするのはもっとかんた...
Photoshop

【Photoshop】任意のオブジェクトを基準にして整列させる方法

Photoshopには、複数のオブジェクトを整列させるのに便利な「整列」機能があります。 メニューバーの上部にあるこのパネルですね。 オブジェクトを左揃えや右揃えにする、あるいは上や下揃えにす...
Photoshop

【Photoshop】透過PNGを透明部分を含めたサイズで整列させる方法

Photoshopを使っていると、透過PNG(背景が透明なPNG画像)の整列で困ることがあります。 たとえば、同じサイズのキャンバスで次のような透過PNGを作ったとします。 1枚目は、キャラクター...
PC

Humble Storeで購入したGameMaker Studio2のキーを有効化する方法

先日、Humble Store(Humble Bundle)で「GameMaker Studio2」のキーを購入しました。 GameMaker Studio2は、2Dゲームの制作に特化したゲーム制作...
Photoshop

【Photoshop】複数の画像を同じキャンバス上に開く方法

今回はPhotoshopで、複数の画像を同じキャンバス上に開く方法をお届けします。 この方法を使うと、1つの同じキャンバスに複数の画像を一気に開くことができます。 Photoshopで画像を開...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました