ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

【Affinity Photo】パーリンノイズを使ってみよう

Affinity Photo
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

今回はAffinity Photoでパーリンノイズを使う方法をお届けします。

パーリンノイズを使うと、画像にざらついた効果を加えることができます。

ざらつきの度合いは任意で調整できます。たとえば、こちらは細かくざらつきを入れてみたもの。

【Affinity Photo】パーリンノイズ

左が元画像、右がパーリンノイズをかけたものです。細かいざらつきを入れると、古い印刷物のような雰囲気になります。

画像では、効果がわかりやすいように、少し強めにパーリンノイズを入れています。

 

そしてこちらは、パーリンノイズを大きめに入れてみたもの。

【Affinity Photo】パーリンノイズ 使用例

こちらも独特の質感がありますね。

ちなみに上の作例では、わかりやすいように白と黒でノイズを入れていますが、ノイズの色や度合いは自由に設定できます

パーリンノイズを入れると、画像がユニークな雰囲気になりっておもしろいですよ。というわけで、さっそくやってみましょう。

Affinity Photoの記事一覧

パーリンノイズをかけてみよう

今回は例としてこの画像にパーリンノイズをかけて、ざらつきを加えてみます。

【Affinity Photo】パーリンノイズを使ってみよう

 

レイヤー構成は次の通りです。

レイヤー構成

「キャラクター」と「背景」でそれぞれレイヤーをわけています。

まずはパーリンノイズの基本的なかけ方からみていきましょう。

手順

1.Affinity Photoで任意の画像を開きます。

任意の画像を開きます

 

2.画像のレイヤーの中でいちばん上にあるものを選択状態にします。

上のレイヤーを選択

 

3.画面上部のメニューバーの「フィルター」から「ノイズ」とすすみ、「パーリンノイズ」を選択します。

「フィルター」

「ノイズ」

「パーリンノイズ」

 

4.するとキャンバス全体に、モヤモヤしたような模様が表示されます。

パーリンノイズ

 

ちなみに、模様の色合いはカラーパレットのこの部分に表示されている2色で構成されます。

模様の色合い

この部分の色を変えると、模様の色を自由に変更することができます。どの色にしたらいいのかわからない場合は、特にいじらなくてもOKです。

 

パーリンノイズを選択すると、画面上に「パーリンノイズ」というパネルが表示されます。

「パーリンノイズ」パネル

このパネルを使って、効果を加えていきます。さっそくやってみましょう。

 

5.まずは「描画モード」を「オーバーレイ」に変更してみましょう。

「描画モード」を「オーバーレイ」

 

すると、キャラクターのレイヤーがみえるようになります。

「オーバーレイ」を適用

 

6.キャラクターがみえるようになったら、ざらつき具合を調整してみましょう。

ざらつき具合を調整

「オクターブ」「ズーム」「持続性」の数値を変えると、ざらつき具合が変わっていきます。この中で、もっとも効果がわかりやすいのは「ズーム」です。

数値の大小で、粒子の大きさが変わっていきます。

パーリンノイズ 粒子の細かさ

数値を変えると、キャンバス上の画像にダイレクトで反映されます。お好みの雰囲気になるように調整してみましょう。

 

7.お好みの雰囲気になれば完成です。

パーリンノイズが適用されました

これがパーリンノイズの基本的なかけ方ですが、この方法を使うとノイズの効果がキャンバス全体にかかってしまいます。

この仕様は、画像のレイヤーが1つのときはよいのですが、今回のように複数のレイヤーを使っている場合は、下のレイヤーが隠れてしまうという問題があります。

今回の例でしたら、背景の色がまったくみえなくなっていますね。

というわけで、つづいては、指定したレイヤーのみにパーリンノイズをかける方法です。

スポンサーリンク

指定したレイヤーのみにパーリンノイズをかける

1.Affinity Photoで任意の画像を開きます。

任意の画像を開きます

 

レイヤー構成は次の通りです。

レイヤー構成

今回は例として「キャラクター」レイヤーのみにパーリンノイズをかけてみます。

 

2.パーリンノイズをかけたいレイヤーのサムネイルを、キーボードのCtrlキーを押しながらクリックします。

サムネイルをクリック

 

すると、そのレイヤーのまわりに点線が表示されます。

レイヤーの描画部分を選択

画像では少しわかりにくいですが、キャラクターの周りに点線が表示されています。

 

3.レイヤーパネルで、パーリンノイズをかけたいレイヤー名をクリックして選択状態にします。

レイヤー名をクリック

 

3.画面上部のメニューバーの「フィルター」から「ノイズ」とすすみ、「パーリンノイズ」を選択します。

「フィルター」

「ノイズ」

「パーリンノイズ」

 

4.すると先ほど選択したレイヤーの描画部分のみに、パーリンノイズがかかります。

レイヤーの描画部分のみに、パーリンノイズ

 

5.あとは、先ほどと同じ手順でOKです。「描画モード」を「オーバーレイ」にします。

「描画モード」を「オーバーレイ」

 

すると、キャラクターがみえるようになります。

「オーバーレイ」を適用

 

あとはキャンバスをみながら、好みの雰囲気になるように各数値を調整していけばOKです。

各数値を調整

 

6.お好みの雰囲気になれば完成です。

パーリンノイズを適用

スポンサーリンク

複数のオブジェクトにパーリンノイズをかける

上の方法を使うと、レイヤーごとにパーリンノイズをかけることができます。

レイヤーごとにパーリンノイズ

レイヤーによってざらつきの度合いを変えたりなど、いろいろと遊ぶことができます。

パーリンノイズを使う際の注意点

パーリンノイズは、ピクセルレイヤーに対して効果がかかる性質があります。

そのため、パーリンノイズをかけたいレイヤーは、ピクセルレイヤーに変換する必要があります。

そのレイヤーがピクセルレイヤーかどうかは、レイヤーパネルをみるとわかります。

レイヤーパネル

レイヤー名のあとに(ピクセル)と記載されているのがピクセルレイヤーです。

上の画像の場合でしたら、(ピクセル)と表示されているのは「キャラクター」レイヤーのみですね。

つまり、「文字」や「背景」レイヤーにパーリンノイズをかける場合は、ピクセルレイヤーに変換する必要があります。

ピクセルレイヤーにする方法

ここでは例として、「文字」レイヤーをピクセルレイヤーに変換してみます。

レイヤーパネル

ちなみにピクセルレイヤーに変換すると、そのレイヤーを自由に編集できなくなります。たとえば、文字レイヤーの場合は、あとから文字の修正や編集ができなくなります。

ですので、ピクセルレイヤーに変換する際は、デザインを決めた後に行うようにしましょう。

 

1.ピクセルレイヤーにしたいレイヤーを右クリックします。ここでは例として「文字レイヤー」を右クリックしてみます。

ピクセルレイヤーにしたいレイヤーを右クリック

 

2.するとメニューが開きますので「ラスタライズ」を選択します。

「ラスタライズ」

 

3.これで文字レイヤーがピクセルレイヤーに変換されました。

ピクセルレイヤーに変換

オーバーレイ以外も使えます

今回の記事では、パーリンノイズの描画モードを「オーバーレイ」にして手順を紹介しました。

描画モードを「オーバーレイ」

「オーバーレイ」は効果がわかりやすく、使いやすいモードですが、画像によってはその効果が実感できない場合があります。

その場合は、「オーバーレイ」以外のモードも使ってみましょう。「オーバーレイ」では得られなかった効果が実感できる場合があります。

今回の記事で使用したツール

今回の記事で使用したツールは次の通りです。

【Affinity Photo】

最高の写真編集ソフトウェア | Affinity Photo
世界中の何百万人もの写真家、アーティスト、その他のプロフェッショナルが第一に選ぶ写真編集ソフト – 今すぐ Affinity Photo を無料でお試しください!

【Affinity Designer(イラストの制作に使用)】

グラフィック デザイン & イラストレーション ソフトウェア | Affinity Designer
高品質のデザイン、コンセプト アート、イラスト、モックアップなどを作成したいクリエイターやその他のプロフェッショナルに最適なアプリです。無料トライアルを入手!

今回はAffinity Photoでパーリンノイズを使う方法をお届けしました。よかったら参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました