ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

【Aseprite】シェーディング機能を使ってみよう

Aseprite
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

今回はAsepriteでシェーディング機能の使い方をお届けします。

この機能を使うと、重ね塗りの感覚で色をのせることができます。

色を重ねると濃くなる、あるいは段階ごとに色の濃さを変えることができるので、とても便利です。

また、色を変える手間が大幅に省けるようになるのもいいところ。

というわけで、さっそくやり方をみていきましょう。

Asepriteの記事一覧

方法

今回は例として、このドット絵にシェーディング機能を使って3段階のカゲを入れてみます。

【Aseprite】シェーディング機能を使ってみよう

ここでは髪の部分にカゲを入れてみます。

シェーディングを使う準備

シェーディングを使う準備をしていきましょう。まずは色作りをしていきます。

1.Asepriteでドット絵を開きます。

Asepriteでドット絵

 

2.カラーパレットの最後の色の横にある || マークをクリックして、そのまま「斜め右」方向にドラッグします。

カラーパレット

 

すると、カラーパレットの色を置ける範囲が広がります。

カラーパレットの範囲

 

3.まずは髪に使った色をコピーします。髪に使った色をクリックし、キーボードのCtrlCキーを押します。

色をコピー

 

4.カラーパレットの空白スペースの任意の場所をクリックし、キーボードのCtrlVキーを押します。

色をコピー&ペースト

すると、先ほどコピーした髪の色がそこに貼り付けられます。

 

5.つづいて、髪のカゲに使いたい色の中から、いちばん濃い色を用意します。

色をコピー

 

その色を先ほどと同じ手順でコピーをし、最初の色とは間を置いた位置に貼り付けます。

色をペースト

 

6.最初に置いた色をクリックし、最後に置いた色のところまでドラッグします。

色を選択

すると、最初の色から最後の色までの範囲が黄色い枠で囲まれます。

 

7.その状態のまま、カラーパレット上部の「↓」アイコンをクリックし「Gradient」を選択します。

Gradient

 

すると、髪に使う色のグラデーションができます。

グラデーションができました

これでカゲに使う色の段階ができました。

では、さっそくシェーディング機能を使ってみましょう。

スポンサーリンク

シェーディングを使ってみよう

1.先ほど作ったグラデーションが黄色い枠で囲まれていることを確認します。

グラデーションを選択

枠を解除してしまったときは、選択したい最初の色から最後の色までをドラッグすると枠で囲まれた状態(選択状態)になります。

 

2.その状態のまま、画面上部の「Ink」アイコンをクリックし、「Shading」を選択します。

Shading

 

3.すると「Ink」アイコンの横に先ほど選択した色が表示されます。

Shading 色

 

4.では、さっそくこの機能を使ってみましょう。ツールバーの「鉛筆ツール」を選択します。

鉛筆ツール

 

5.カゲの色をのせるときは、右クリックで行います。この作業を行うときは、カラーパレットで特に色を選ばなくてもOKです。右クリックまたは「右クリックしたままドラッグ」をすればカゲの色がのります。

右クリックで色がのります

 

6.さらに濃い色を置きたいときは、濃くしたい箇所をもう一度右クリックします。

さらに右クリックで一段階濃い色に

すると、右クリックした箇所が先ほどよりも濃い色になります。

 

それよりさらに濃い色をのせたいときは、濃くしたい箇所をもう一度右クリックします。

もう一度右クリックをすると、より濃い色に

その箇所が、より濃い色になります。そう、重ね塗りのような感覚で色をのせられるわけですね。

濃くした部分を薄くしたい(もどしたい)ときは、薄くしたい部分を左クリックをします。すると、左クリックするたびに一段階ずつ色が戻っていきます。

つまり、

  • カゲを濃くしたいときは、右クリックで描画
  • カゲを薄くしたい(戻したい)ときは、左クリックで描画

するというしくみです。

このように、右クリックと左クリックだけで段階のある色の描画ができるのが、このシェーディング機能です。

シェーディングのしくみ

シェーディングの色は、「Ink」アイコンの横に表示されている色が使われます。

シェーディングのしくみ

ドット絵の同じ箇所を右クリックするごとに、一段階ずつ右側にある色が入ります。左クリックすると、左側に戻っていくというわけですね。

今回は、髪のベースの色を含めた4色で行いましたが、色の数は任意で決められます。多くても少なくても大丈夫です。

今回の記事で使用したツール

今回の記事で使用したツールは次の通りです。

Aseprite on Steam
Aseprite is a pixel-art tool to create 2D animations, sprites, and any kind of graphics for games.

ドット絵の制作に特化したソフトです。非常に使いやすく重宝しています。

今回はAsepriteのシェーディング機能の使い方をお届けしました。よかったら参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました