PC【内蔵ハードディスクの交換】どう選んだらいい?ハードディスクの選び方 先日、ノートパソコンの内蔵ハードディスクを交換してみました。 ハードディスクの交換は初めてだったのですが、「どんなハードディスクを選んだらいいのか」が分からず、ずいぶんと苦労しました。 同じことで... 2018.06.27PC
PC東芝 dynabookのリカバリ中に ERROR:f3-f200-0002 が出た時の解決方法 先日、dynabookをリカバリしていたところ、途中でエラーが発生して進めなくなってしまいました。 エラーは ERROR: f3-f200-0002 というもの。 その下に「 ボタン... 2018.06.26PC
PC【Windows 7】デスクトップアイコンの間隔を変える方法 先日、Windows7が入ったPCを初期化したところ、デスクトップアイコンの間隔が広いことに気づきました。 アイコンの大きさに比べて、横の間隔がかなり広くみえます。 というわけで今回は、Win... 2018.06.25PC
HUAWEI P10 liteHUAWEI P10 liteで複数のメールを一括削除する方法 今回は、HUAWEI P10liteで複数のメールを一括削除する方法を紹介します。 一通ずつ削除するよりも、スピーディーにメールの整理ができますよ。 複数のメールを一括削除する 任意のメールを複... 2018.06.16HUAWEI P10 lite
PCダメかと思ったマウスが復活!マウスのチャタリングを解消する方法 PCのマウスは長く使っていると、だんだんと劣化していきます。 私のマウスもそうで、このところは絶不調。どうもクリックの信号がうまく伝わっていないようで、ドラッグの途中で切れてしまうことがよくあります... 2018.06.10PC
SAI2とっても簡単!ペイントツールSAI Ver.2(SAI2)を導入する方法 先日、ペイントツールSAI Ver.2(SAI2)を導入してみました。 SAIといえば、PCでイラストを描く人にとってはおなじみのソフトですね。正式版のリリースから10年近く経ちますが、今も安定した... 2018.06.10SAI2
Fire HD8Fire HD8タブレットでBOOK☆WALKERを使う方法 Fire HD8タブレットでBOOK☆WALKERを使えるようにしてみました。 Kindle本だけでもかなり満足していたのですが、これでBOOK☆WALKERの電子書籍も読めるようになりました。いや... 2018.06.03Fire HD8
Fire HD8【Fire HD8】おすすめ商品に変な本が表示された時の対処法 Fire HD8で電子書籍を読んでいると、時々、おすすめ商品に変な本が入りこんでくることがあります。 たとえば、私の場合はこんな感じ。 マンガを読んでいたら、何やらよく分からない本がおすすめに... 2018.05.31Fire HD8
HUAWEI P10 lite【HUAWEI P10lite】間違って消した写真や画像を復元する方法 HUAWEI P10liteで撮った写真やスクリーンショットを整理していると、消したくない画像を間違って消してしまうことがあります。 「androidはゴミ箱にあたるものがない」と聞いていたので「し... 2018.05.30HUAWEI P10 lite
HUAWEI P10 lite【HUAWEI P10lite】複数の画像をまとめて選択する方法 HUAWEI P10Liteで撮った写真やスクリーンショットが増えてきたので、整理することにしました。 今までは画像を1枚ずつ選択していて「ちょっと面倒だなあ」と思っていたのですが、先日、複数の画像... 2018.05.30HUAWEI P10 lite
Fire HD8【英語力ゼロから始める】Fire HD8で洋書を読んでみよう Fire HD8で洋書を読みはじめてしばらくたちました。これ、すごく便利ですね。 英語はさっぱりの私でも、Fireの機能を使うとかなり読めちゃいます。 今読んでいるのはこれ。 写真技術の専門... 2018.05.27Fire HD8
Fire HD8【Fire HD8】辞書が文字化けする時の解決方法 AmazonのFire HD8で電子書籍をよく読んでいます。 通常、Fire HD8では単語を長押しすると、辞書が開いて意味が表示されます。 画像は「餅菓子」を長押しした時のもの。こん... 2018.05.23Fire HD8