ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

【Affinity Photo】文字やオブジェクトをかすれさせてみよう【かすれ表現】

Affinity Photo
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

今回はAffinity Photoで、文字やオブジェクトにかすれた効果を加える方法をお届けします。

この方法を使うと、どなたでもかんたんにかすれ表現を出すことができます

たとえば、文字に使うとこんな感じ。

【Affinity Photo】かすれ表現

好きな位置に好きなだけ「かすれ効果」をいれることができます。もちろん、かすれの範囲や風合いは自由に調整できます。

また、この方法は文字だけでなく、オブジェクトやイラストにも使えます。

【Affinity Photo】かすれ効果

今回の方法は、もとの文字やイラストを直接加工しないので、いつでももとに戻せるのがうれしいところ。

というわけで今回はAffinity Photoでかんたんに「かすれ効果」を出す方法をお届けします。

Affinity Photoの記事一覧

「かすれ効果」を出してみよう

今回は例として、次の文字に「かすれ効果」を加えてみます。

サンプル

もちろん文字以外のもの、オブジェクトやイラストの場合でも同じやり方でできます。

手順

1.Affinity Photoで任意のオブジェクトを用意します。

Affinity Photoで任意のオブジェクトを用意

今回は例として、キャンバスに描いたこの文字を使ってみます。

レイヤー構成は次の通りです。

レイヤー構成

文字を描いたレイヤーがある状態ですね。このレイヤーが選択状態になっていることを確認します。

 

2.レイヤーパネルの下部にある「マスクレイヤー」アイコンをクリックします。

「マスクレイヤー」アイコンをクリック

 

すると、選択したレイヤーの中(ななめ下)に「マスク」というレイヤーがつくられます。

「マスク」レイヤー

 

3.画面の左にあるツールバーから「消去ブラシツール」を選択します。

「消去ブラシツール」

「消去ブラシツール」はこすったところを消すことができるツールです。

 

4.画面右の上部にあるパネルから「ブラシ」タブを選択し、ブラシの種類を「アクリル」にします。

「ブラシ」タブ

 

5.ブラシの種類を選択します。

ブラシの種類を選択

ここでのポイントは「両端がかすれてみえるブラシ」を選ぶことです。

その点さえ押さえておけば、かすれ方や風合いはお好みのもので構いません。ブラシサイズもお好みでOKですが、大きめのものを選んでおくとかすれた雰囲気が出やすくなります。

今回は例として「グラデーションアクリル(サンドペーパー)01」というブラシを使ってみます。

 

6.では、さっそく使ってみましょう。レイヤーパネルで「マスク」というレイヤーが選択状態になっていることを確認します。

「マスク」レイヤー

 

その状態で、かすれさせたい部分をマウスでドラッグ(またはクリック)してみます。

かすれ効果

すると、その部分がかすれて消えます

 

7.「効果が強すぎる(または弱すぎる)」と感じたときは、画面上部のパネルで調整してみましょう。

画面上部のパネル

「硬さ」「流量」「不透明度」を調整すると、効果が入る度合いを変えることができます。

また、オブジェクトのサイズに対して、ブラシのサイズが大きいほうがかすれた雰囲気がでやすくなります

作業中は、キーボードのCtrlZキーを押すと1手ずつ戻すことができますので、いろいろと試してみましょう。

 

8.そうして、任意の箇所をかすれさせていきます。

任意の箇所をかすれさせる

かすれさせる際には、マウスの使い方に変化をつけてみるのもおすすめです。

たとえば、次のような方法で変化をつけてみましょう。

  • クリックの仕方に強弱をつける(軽くクリックする・しっかりクリックする)
  • マウスでドラッグしてみる
  • ドラッグする距離や方向を変える

また、一度かすれさせたところを「重ねてかすれさせてみる」のも面白い方法です。

かすれさせ方にきまりはありませんので、いろいろと試してみましょう。

 

9.全体に「かすれ効果」が入ったら完成です。

かすれ表現 Affinity Photo

スポンサーリンク

効果をはずしたいときは

今回紹介している方法は、もとの文字やオブジェクトを直接しない方法です。

そのため、「かすれ効果」を入れたあとでも、いつでももとに戻すことができます。

効果をはずすときは「マスク」レイヤーの右にある□からチェックをはずします。

「マスク」レイヤーの非表示

これでマスクレイヤー(「かすれの効果」をかけたレイヤー)が非表示になり、もとの文字やオブジェクトに戻すことができます。

もとにもどりました

このように、効果の適用前の状態にかんたんに戻すことができます。

再び効果をかけたいときは、レイヤーパネルで「マスク」レイヤーの右にある□にチェックを入れればOKです。

複数のマスクレイヤーを使うことも可能です

マスクレイヤーは複数つくることもできます。

レイヤーパネル

効果を重ねて使いたいときなどに便利です。

ペイントブラシツールでもできます

今回は「消去ブラシツール」を使ったやり方をお届けしましたが、「ペイントブラシツール」でも同じような効果を出すことができます。

「ペイントブラシツール」

「ペイントブラシツール」を使う際の注意点は、カラーを透明にすることです。

これで「透明で塗ることができる」、つまり「ブラシでこすったところが消える」ようになります。

もちろんブラシの種類は、かすれるタイプのものを選択するようにします。

そのまま使用すると色がついてしまいますので、「ペイントブラシツール」を使う際は、必ずカラーを透明にしてから使うようにしましょう。

記事で使用したツール

今回の記事で使用したツールは次の通りです。

【Affinity Photo】

Temporarily down for maintenance

【Affinity Designer(イラストの制作に使用)】

グラフィック デザイン & イラストレーション ソフトウェア | Affinity Designer
高品質のデザイン、コンセプト アート、イラスト、モックアップなどを作成したいクリエイターやその他のプロフェッショナルに最適なアプリです。無料トライアルを入手!

今回の方法は「かすれ」効果をかけたあとでも、いつでももとに戻せるのが大きなメリットです。気楽にチャレンジできますね。よかったら参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました