PC自分のPCでゲームが動作するか確認できるサイト「Can You Run It」 Steamをみていると、やってみたいゲームがあるけれど「自分のPCで動作するか分からない」ということがよくあります。 ソフトごとに必要なスペックが書かれていますが、実際に買ってプレイしてみるまでは、... 2018.11.10PC
PC【Steam】「Long Live The Queen」を日本語化する方法 Steamの「Long Live The Queen」は非常に面白いADVですが、デフォルトだとすべて英語表記になっています。 そこで今回は、Steamの「Long Live The Queen」を... 2018.11.08PC
PC【フリーソフト】パソコンの操作をかんたん録画!「ScreenToGif」の使い方 パソコンの操作を録画できるフリーソフト「ScreenToGif」を使いはじめました。 このソフトを使うと、パソコンの操作をかんたんに録画することができます。 録画したものは、GIF画像(G... 2018.09.16PC
PCSteamのソフトをクレジットカードで購入する方法 Steamでさっそく海外のソフトを購入してみました。 今回買ったのはこれ。 「Aseprite」というドット絵に特化したペイントツールです。 Steamでの初ショッピングとなったわけですが、... 2018.08.26PC
PCSteam(スチーム)をインストールする手順とアカウントの作成方法 気になる海外のPCソフトがあったので、Steam(スチーム)を使ってみることにしました。 Steamは、海外の様々なソフトが集結しているプラットフォームです。 海外のソフトというと、ひと昔前は... 2018.08.24PC
PC【フリーフォントを使うには】インストール方法&漢字に対応していないフォントの使い方 今回はフリーフォントのインストール方法と使い方をお届けします。 漢字に対応していないフォントの使い方も紹介していますので、よかったら参考にしてみてください。 フリーフォントとは フリーフォントは... 2018.08.06PC
PC【ESET】ライセンスを更新せずに「新規利用者向け」を使う際の手順と注意点 ESET パーソナルセキュリティの期限がきたので、現在のライセンスは更新せずに、「新規規利用者向け」を買って新しいライセンスを取得することにしました。 ESETは更新するよりも新規利用者向けを買... 2018.07.31PC
PC「Seagate 内蔵ハードディスク 2.5インチ 1TB ゲームユーザー向け」レビュー 先日、Seagate(シーゲート)の内蔵ハードディスクを購入しました。 買ったのは、これです。 2.5インチで1TBのもの。 ノートパソコンの内蔵HDDとして使っていますが、動作が安定してい... 2018.07.07PC
PC【無事、復旧!】Windows 7が起動しなくなった時にやってみたこと まとめ 先日、普段使っているノートパソコンが起動しなくなってしまいました。 このところ、動作がもたつくなあと感じていたのですが、まさか突然起動しなくなるとは思いませんでした。こうなると、本当にあせりますね。... 2018.06.28PC
PC東芝 dynabook Satellite B253 J 内蔵ハードディスクの交換方法 先日、ノートパソコンの内蔵ハードディスクを交換してみました。 ハードディスクを交換するのは初めてでしたが、5分ほどで交換することができました。めちゃくちゃ簡単でびっくりしました。 というわけで今回... 2018.06.27PC
PC【内蔵ハードディスクの交換】どう選んだらいい?ハードディスクの選び方 先日、ノートパソコンの内蔵ハードディスクを交換してみました。 ハードディスクの交換は初めてだったのですが、「どんなハードディスクを選んだらいいのか」が分からず、ずいぶんと苦労しました。 同じことで... 2018.06.27PC
PC東芝 dynabookのリカバリ中に ERROR:f3-f200-0002 が出た時の解決方法 先日、dynabookをリカバリしていたところ、途中でエラーが発生して進めなくなってしまいました。 エラーは ERROR: f3-f200-0002 というもの。 その下に「 ボタン... 2018.06.26PC