PC【無料で使える】アイデア出しに便利なツール「XMind 8」を紹介します 私がよく使っている無料ソフトに「XMind 8」があります。 図を使った思考法がかんたんにできるツールで、アイデアを出したり、考えをまとめたりするのにとても便利です。 というわけで今回は、おすすめ... 2019.01.24PC
PC【無料で使える】マインドマップがかんたんに書ける「XMind 8」の導入方法 アイデアや考えをまとめるのに便利なツールに「XMind 8」があります。 XMind 8は、誰でもかんたんに「図を使った思考法」ができる無料ソフトで、いろいろなタイプの図を使って考えることができます... 2019.01.24PC
PC【Steam】おすすめパズルゲームいろいろ Steamには、面白いパズルゲームがたくさんあります。 手軽にできるパズルゲームから手強いものまで様々な作品があり、パズル好きにはたまらないラインナップになっています。 というわけで今回は、私がS... 2019.01.16PC
PC【Steam】面白すぎて最高!おすすめローグライクゲームいろいろ Steamには、面白いローグライクゲームがたくさんあります。 ローグライクゲームとは、主に 遊ぶたびにダンジョンの構造が変化する 出てくる敵やアイテムも毎回変わる 主人公が力尽き... 2018.12.30PC
PCSteamで買ったゲームが動かないときは。返品・返金リクエストをする方法 Steamのソフトには体験版がないため、実際に買ってみないと「自分のPCでどの程度動くのか」わからない部分があります。 スペックの目安は書かれていますが、わかりにくいのは「グラフィック性能」。メーカ... 2018.11.24PC
PC【Steam】低スペックのノートパソコンでもできるゲーム特集 Steamのゲームというと、ハイスペックなパソコンが必要というイメージがありますが、低スペックでできるゲームもいろいろあります。 というわけで今回は、低スペックのノートパソコンでもできるSteamの... 2018.11.20PC
PC【Steam】Sword of the Stars: The Pitを日本語化する方法 Steamに「Sword of the Stars: The Pit」というゲームがあります。 とても面白いゲームなのですが、デフォルトだとすべて英語表記になっています。 そこで今回は、Steam... 2018.11.20PC
PC自分のPCでゲームが動作するか確認できるサイト「Can You Run It」 Steamをみていると、やってみたいゲームがあるけれど「自分のPCで動作するか分からない」ということがよくあります。 ソフトごとに必要なスペックが書かれていますが、実際に買ってプレイしてみるまでは、... 2018.11.10PC
PC【Steam】「Long Live The Queen」を日本語化する方法 Steamの「Long Live The Queen」は非常に面白いADVですが、デフォルトだとすべて英語表記になっています。 そこで今回は、Steamの「Long Live The Queen」を... 2018.11.08PC
PC【フリーソフト】パソコンの操作をかんたん録画!「ScreenToGif」の使い方 パソコンの操作を録画できるフリーソフト「ScreenToGif」を使いはじめました。 このソフトを使うと、パソコンの操作をかんたんに録画することができます。 録画したものは、GIF画像(G... 2018.09.16PC
PCSteamのソフトをクレジットカードで購入する方法 Steamでさっそく海外のソフトを購入してみました。 今回買ったのはこれ。 「Aseprite」というドット絵に特化したペイントツールです。 Steamでの初ショッピングとなったわけですが、... 2018.08.26PC
PCSteam(スチーム)をインストールする手順とアカウントの作成方法 気になる海外のPCソフトがあったので、Steam(スチーム)を使ってみることにしました。 Steamは、海外の様々なソフトが集結しているプラットフォームです。 海外のソフトというと、ひと昔前は... 2018.08.24PC