ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

【Photoshop】なぜこんな色になる?レイヤーの描画モード「除算」のしくみ

Photoshop
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

Photoshopでレイヤーの描画モード「除算」を使うと、元の画像とはガラッと違った色合いになります。

たとえばこちらの画像。

【Photoshop】レイヤーの描画モード「除算」のしくみ

 

これに、下の画像をレイヤーの描画モード「除算」で合成してみます。

除算で合成

 

すると、2つの画像とはまったく違った色合いになります。

【Photoshop】レイヤーの描画モード「除算」

このように、予想外の色合いになるのが「除算」のおもしろさです。

が、よく考えてみると「なぜこんな色合いになるんだろう?」という疑問が出てきます。

実はこの効果、ある計算を使うと、どんな色合いになるかがわかります

というわけで今回は、Photoshopのレイヤーの描画モード「除算」のしくみ、計算方法についてお届けします。

Photoshopの記事一覧

除算の計算方法

「除算」は、割り算のことです。

Photoshopのレイヤーの描画モード「除算」も割り算を使って、仕上がりの色を計算しています。

どうやって計算する?

Photoshopのレイヤーの描画モード「除算」は、画像の色合いをRGBで考えて計算しています。

計算のしかたは次の通りです。

「元画像のRGB」÷「除算で合成する画像のRGB」× 255

割ってから255倍するのがポイントです。

この計算をする時には、次の注意点があります。

  • R、G、B それぞれで計算する
  • 出た数字が255を超えるときは「255」と考える
  • 小数点以下は四捨五入をする

という点です。

が、このように書くだけではイメージしにくいかと思いますので、実際にやってみましょう。

実際に計算してみよう

今回は例として、「画像1」に「画像2」を「除算」で合成する場合のことを考えてみます。

それぞれの画像とRGBの数値は次の通りです。

【画像1】R:89 G:183 B:76

【画像1】

 

【画像2】R:177 G:87 B:90

【画像2】

ここから仕上がりの色合いを算出してみます。

ちなみに、仕上がりはこんな色合いになります。

除算で合成後

この仕上がりのRGBの数値を計算で出してみましょう。

Rを計算してみよう

2つの画像のRGBは次のようになっています。

  • 【画像1】R:89 G:183 B:76
  • 【画像2】R:177 G:87 B:90

今回の計算では、R、G、Bの数値をそれぞれ計算していきます。

というわけで、まずはRの値から計算していきます。

つまり、

「画像1のR」÷「画像2のR」 × 255

という計算をするわけですね。

今回の例でしたら、「画像1のR」が89、「画像2のR」が177ですから、

89 ÷ 177 ×255

となります。

これを計算すると、「128.2203389……」となります。

そして小数点以下は四捨五入をして「128」。

これが、画像2を除算で合成をした後のRの値となります。

Gを計算してみよう

つづいて、Gの値を出してみます。

2つの画像のRGBをもう一度確認してみましょう。

  • 【画像1】R:89 G:183 B:76
  • 【画像2】R:177 G:87 B:90

そう、先ほどの計算を、今度は「G」で行えばいいわけですね。

つまり、

「画像1のG」÷「画像2のG」 × 255

という計算をするわけですね。

今回の例でしたら、「画像1のG」が183、「画像2のG」が87ですから、

183 ÷ 87 ×255

となります。

これを計算すると、「536.379310……」となります。小数点以下を四捨五入すると「536」ですね。

が、ここで最初に挙げた注意点を思い出してみましょう。

  • 出た数字が255を超えるときは「255」と考える

という点です。

今回の計算で出た数字は「536」ですから、255を超えています。

そう、今挙げた注意点そのもののケースですね。つまり、「255」と考えるということです。

255。これが、画像2を除算で合成をした後のGの値となります。

Bを計算してみよう

さて、ここまでの計算で、Rが128、Gが255ということがわかりました。最後はBです。

2つの画像のRGBをもう一度確認してみましょう。

  • 【画像1】R:89 G:183 B:76
  • 【画像2】R:177 G:87 B:90

Bの場合もこれまでと同じ計算方法でOKです。

つまり、

「画像1のB」÷「画像2のB」 × 255

という計算をするわけですね。

今回の例でしたら、「画像1のB」が76、「画像2のB」が90ですから、

76 ÷ 90 ×255

となります。

これを計算すると、「215.333333……」となります。

そして小数点以下は四捨五入をして「215」。

これが、画像2を除算で合成をした後のBの値となります。

スポンサーリンク

計算を確認してみよう

これで合成後のRGBすべての値を出すことができました。

計算では次のようになりました。

R:128 G:255 B:215

では、実際にこの数字があっているかどうか確認してみましょう。

まず合成後の色合いをスポイトで拾ってみます。

除算で合成後の画像

 

その色をカラーピッカーで開き、色情報を確認します。

カラーピッカー

 

RGBの値は、パネルの右下に表示されています。

RGB

ぴったり合っています。

このように、「元の画像」と「除算で合成する画像」のRGBの数値がわかれば、合成後の数値を計算で出すことができます。

今回のそれぞれの画像のRGBの数値は次の通りです。

  • 【画像1】R:89 G:183 B:76
  • 【画像2】R:177 G:87 B:90
  • 【合成後】R:128 G:255 B:215

計算方法がわかると、除算のしくみがみえてきますね。

今回の記事で使用したツール

Photoshop レイヤーの描画モード「除算」 計算方法

今回の記事で使用したツールは次の通りです。

【Photoshop】

 

【CLIP STUDIO PAINT】

【XP-Pen Artist12】

液晶タブレットです。イラストを描くのに使用しました。価格もサイズも手ごろで愛用しています。

2万円前後で買える液タブ「XP-Pen Artist12」レビュー
XP-Penの液晶タブレットを買ってみました。購入したのはArtist12。 なんと2万円前後で買える液晶タブレットです。さっそく使ってみましたが、これ、すごくいいですね。 低価格なので「描きづら...

今回はPhotoshopのレイヤーの描画モード「除算」についてお届けしました。RGBで割り算をして255をかけるのがポイントです。よかったら参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました