ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

【Photoshop】「覆い焼き(リニア)- 加算」のしくみと計算方法

Photoshop
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

今回はPhotoshopのレイヤーの描画(合成)モード「加算」のしくみについてお届けします。

Photoshopでは、元の画像に「覆い焼き(リニア)-加算」で別の画像を合成すると、元の画像よりも色合いが明るく仕上がります

たとえば、こちらの画像。

【Photoshop】「覆い焼き(リニア)- 加算」のしくみと計算方法

 

そこに、次の画像を「覆い焼き(リニア)- 加算」で合成してみます。

合成する画像

すると、次のような仕上がりになります。

 

【覆い焼き(リニア)- 加算】

【覆い焼き(リニア)- 加算】

「覆い焼き(リニア)- 加算」で合成すると、もとの画像よりもかなり明るい色合いになります。

実はこの「覆い焼き(リニア)- 加算」、仕上がりの色合いを計算で出すことができます。

Photoshopの記事一覧

実際に計算してみよう

では、実際に計算をして、仕上がりの色合いを算出してみましょう。

今回は例として次の2つの色合いの画像を使ってみます。「画像1」に「画像2」を合成するとします。

【画像1】R:54 G:163 B:88

【画像1】

 

【画像2(合成する画像)】R:117 G:212 B:223

【画像2】

 

計算は、それぞれの画像のRGBの数値を使って行います。

ちなみに、仕上がった画像は次のようになります。

合成後の画像

「覆い焼き(リニア)- 加算」は次のようなしくみ・計算方法になっています。

覆い焼き(リニア) – 加算

「覆い焼き(リニア)- 加算」は、2つの画像の色合いを加算(足し算)して仕上げる合成方法です。

つまり、RGBの数値を足し算をすると、仕上がりの色合いを出すことができます。

この際のルールは次の通りです。

  • 2つの画像のRGBの数値をそれぞれ足し算する
  • 出た数字が255を超える場合は、「255」と考える

といったルールですが、こうして書くだけだと少しわかりにくいですね。

というわけで、実際に計算してみましょう。

「R」を足し算する

まずは「R」から計算してみましょう。

計算方法は

「画像1のR」+「画像2のR」

です。

というわけで、画像1と画像2のRGBの値をチェックしてみましょう。

  • 【画像1】R:54 G:163 B:88
  • 【画像2】R:117 G:212 B:223

「R」の値をみると、「画像1」のRが54、「画像2」のRが117となっています。

これを足すと、合成後の画像の「R」の値を出すことができます。

つまり、

54+117 = 171

この「171」が、合成後のRの値になります。

「G」を足し算する

つづいて、合成の「G」の値も出してみましょう。考え方は先ほどと同じです。

そう、

「画像1のG」+「画像2のG」

という計算をすればいいわけですね。

では、実際に計算してみましょう。

画像1と画像2のRGBの値をもう一度みてみましょう。

  • 【画像1】R:54 G:163 B:88
  • 【画像2】R:117 G:212 B:223

「G」の値をみると、「画像1」のGが163、「画像2」のGが212となっています。

これを足すと、合成後の画像の「G」の値を出すことができます。

163+212 = 375

という計算になり、「375」という数字が出ました。

ここで最初に挙げた注意点の2番目を思い出してみましょう。

  • 出た数字が255を超える場合は、「255」と考える

今回のケースは、まさにこれですね。

つまり、

計算ではGの値が375と出たが、255を超えているのでGは「255」と考える

ということですね。

「255」、これが合成後のGの値になります。

「B」を足し算する

おしまいに、合成の「B」の値も出してみましょう。

考え方はこれまでと同じです。

「画像1のB」+「画像2のB」

という計算をすればいいわけですね。

では、実際に計算してみましょう。

画像1と画像2のRGBの値をもう一度みてみましょう。

  • 【画像1】R:54 G:163 B:88
  • 【画像2】R:117 G:212 B:223

「B」の値をみると、「画像1」のBが88、「画像2」のBが223となっています。

これを足すと、合成後の画像の「B」の値を出すことができます。

88+223 = 311

という計算になり、「311」という数字が出ました。

これも先ほどの「G」のときと同じように、255を超えています。

そう、先ほどと同じケースです。

  • 出た数字が255を超える場合は、「255」と考える

つまり、

計算ではBの値が311と出たが、255を超えているのでBは「255」と考える

ということですね。

「255」、これが合成後のBの値になります。

スポンサーリンク

確認してみよう

これまでの計算で、仕上がりの画像のRGBの数値は次のようになりました。

  • 【仕上がりの画像】R:171 G:255 B:255

では、計算が合っているか確認してみましょう。

仕上がりの画像の色をスポイトで拾います。

仕上がりの画像

 

そして、カラーピッカーで色情報を確認してみます。

カラーピッカー

 

RGBの数値は、パネルの右下に表示されています。

色情報

計算で出した数字とぴったり合っています!

このようにPhotoshopの「覆い焼き(リニア)- 加算」の仕上がりの色合いは、計算で出すことができます。

今回の記事で使用したツール

加算

今回の記事で使用したツールは次の通りです。

【Photoshop】

 

【CLIP STUDIO PAINT】

【XP-Pen Artist12】

液晶タブレットです。イラストを描くのに使用しました。価格もサイズも手ごろで愛用しています。

2万円前後で買える液タブ「XP-Pen Artist12」レビュー
XP-Penの液晶タブレットを買ってみました。購入したのはArtist12。 なんと2万円前後で買える液晶タブレットです。さっそく使ってみましたが、これ、すごくいいですね。 低価格なので「描きづら...

今回はPhotoshopのレイヤーの描画モード「覆い焼き(リニア)- 加算」についてお届けしました。「加算」の名の通り、足し算をするわけですね。

よかったら参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました