ただいまの人気記事はこれ!おすすめ記事いろいろ

【Photoshop】とってもかんたん!チェック模様をつくってみよう

Photoshop
当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

今回はPhotoshopでかんたんにチェック模様をつくる方法をお届けします。

チェック柄は、過去に正方形をパターン化してつくる方法をお届けしました。

【Photoshop】でチェック柄を作る方法│チェックのパターン
Photoshopでチェック柄を作る方法を紹介します。 均一なチェック柄ができますので、いろいろな場面で使えるかと思います。 背景に色を入れたり、 全体の色合いを変えたりもできま...

今回はそれとは別のやり方でチェックパターンをつくってみます。

もととなる模様を1つつくっておけば、チェックの大きさや色や角度を自由に変えられます。

とてもかんたんにできるのでよかったら参考にしてみてください。

Photoshopの記事一覧

手順

手順としては、まず「もととなる模様」を1つつくり、それをパターン化してチェック模様にするという流れになります。

というわけで、まずは「もととなる模様」をつくってみましょう。

もととなる模様をつくろう

1.Photoshopで28×28pxのキャンバスを作成します。

28×28pxのキャンバス

 

2.画面左端にあるツールバーから「長方形ツール」を選択し、キャンバス内のどこでもいいのでクリックします。

「長方形ツール」

 

すると、長方形のサイズを設定できるパネルが開きます。幅と高さをそれぞれ「20px」にします。

幅と高さをそれぞれ「20px」

 

3.すると、キャンバス内に「20×20px」の正方形ができます。

正方形

……が、正方形が画面の中央からズレた位置に表示されることがあります。

というわけで、この正方形を中央に表示させてみます。

 

4.レイヤーパネルで長方形のレイヤー(今つくった正方形のレイヤー)を選択します。

長方形のレイヤー

その状態で、キーボードのCtrlAキーを押します。

すると、キャンバスの外側に点線が表示されます。

キャンバスの外側に点線

これで正方形とキャンバスが選択状態になりました。

 

5.画面上部に表示されている整列パネルで「水平方向中央揃え」「垂直方向中央揃え」を押します。

「水平方向中央揃え」「垂直方向中央揃え」

 

すると、キャンバスの中央に正方形が移動(整列)します。

正方形が中央に移動(整列)

正方形が中央に表示できたら、キーボードのCtrlDキーを押してキャンバスのまわりの点線を解除します。

 

6.レイヤーパネルで「長方形のレイヤー」が選択状態になっていることを確認します。

「長方形のレイヤー」

 

画面上部のメニューの「フィルター」から「ピクセレート」とすすみ、「ぶれ」を選択します。

「フィルター」

「ピクセレート」→「ぶれ」

 

すると、注意書きのパネルが表示されますが、問題ありません。

注意書きのパネル

いちばん左の「スマートオブジェクトに変換」を選択します。

 

7.するとキャンバス上の正方形が次のような状態になります。

チェック模様

「ぶれ」の効果により、正方形が上下左右それぞれ4pxずつブレた状態になります。

これで「もととなる模様」は完成です。

スポンサーリンク

パターン登録をしてみよう

「もととなる模様」をパターン登録

つづいて、今つくった「もととなる模様」をパターン登録します。

ここでの注意点は、背景を透明化して登録することです。

1.「もととなる模様」ができたら、レイヤーパネルをみてみましょう。次のようなレイヤー構成になっているかと思います。

 

レイヤー構成

一番下に「背景」というレイヤーがあります。これは、意外と気づきにくいのですが、「白色の背景」になっています。

チェックのパターンをつくるときは、背景を透明にする必要があります。というわけで拝啓を透明にしてみましょう。

 

2.「背景」レイヤーの左にある目のマークをクリックします。すると、目のマークが非表示になります。

背景レイヤーを非表示にする

これで「白色の背景」が非表示になり、背景が透明になります。

 

背景を透明化するとキャンバス上ではこのような表示になります。

背景を透明化

これでパターン登録できる状態になりました。さっそく登録してみましょう。

 

3.Photoshopの画面上部のメニューバーの「編集」から「パターンを定義」を選択します。

「編集」

「パターンを定義」

 

すると、パターン名を登録するウインドウが表示されます。

パターン名を登録

任意の名前をつけて「OK」を押します。

これでパターン登録は完了です。さっそくチェックパターンを使ってみましょう。

チェックパターンを使ってみよう

1.Photoshopで任意のサイズのキャンバスをつくります。

任意のサイズのキャンバス

 

2.レイヤーパネルの下部にある「塗りつぶりまたは調整レイヤーを新規作成」ボタンを押します。

「塗りつぶりまたは調整レイヤーを新規作成」ボタン

 

メニューが開きますので「パターン」を選択します。

「パターン」を選択

 

3.すると、「パターンで塗りつぶし」というパネルが表示されます。

「パターンで塗りつぶし」

 

キャンバスをみてみると、先ほど登録した「もととなる模様」で塗りつぶされてチェック柄になっています。

「パターンで塗りつぶし」作例

 

登録したパターンと違うもので塗りつぶされているときは、矢印の部分を押すとパターンの選択ができます。

パターンの選択

 

また、「比率」の数値を変えると、チェック模様の大きさが変わります。

パターンの比率

そのほか、キャンバス上のパターンをマウスでドラッグすると、模様の位置を移動させることもできます。

 

4.チェック模様がお好みの位置や大きさになれば完成です。

Photoshop チェック模様

スポンサーリンク

チェック模様を修正する

チェック模様を適用すると、レイヤーパネルに「パターン」という名前のレイヤーがつくられます。

レイヤー構成

 

チェック模様の大きさやパターンを変更したいときは、「パターン」レイヤーの左のアイコンをダブルクリックします。

パターンの編集

 

すると、「パターンで塗りつぶし」パネルが再び表示され、自由に編集することができます。

「パターンで塗りつぶし」パネル

チェックの色を変えてみよう

チェック模様は色を変えることもできます。

1.レイヤーパネルで「パターン」のレイヤーを選択し、パネル下部の「塗りつぶりまたは調整レイヤーを新規作成」ボタンを押します。

「塗りつぶりまたは調整レイヤーを新規作成」ボタン

 

2.メニューが開きますので「色相・彩度」を選択します。

「色相・彩度」

 

すると、色相・彩度を調整するパネルが開き、自由に色を調整できるようになります。

「色相・彩度」の調整

 

3.お好みの色合いになれば完成です。

Photoshop チェックパターン

チェックの角度を変えてみよう

チェック柄の角度を変えることもできます。

ここでは例として、最初に作ったチェック柄をつかってみます。

Photoshop チェック模様

 

1.レイヤーパネルの「パターン」レイヤーを選択し、右クリックします。

「パターン」レイヤーを選択

 

2.メニューが開きますので「スマートオブジェクトに変換」を選択します。

「スマートオブジェクトに変換」

 

3.画面左のツールバーから「移動ツール」を選択します。

「移動ツール」

 

4.すると、チェック模様のまわりにバウンディングボックスが表示されます。

バウンディングボックス

 

これでチェック模様の角度や柄のサイズを変更することができます。

バウンディングボックスを使用

 

5.任意の仕上がりになれば完成です。

チェック柄の角度を変える

今回の記事で使用したツール

Photoshop かんたんチェックパターン

今回の記事で使用したツールは次の通りです。

【Photoshop】

 

【CLIP STUDIO PAINT】

【XP-Pen Artist12】

液晶タブレットです。イラストを描くのに使用しました。価格もサイズも手ごろで愛用しています。

2万円前後で買える液タブ「XP-Pen Artist12」レビュー
XP-Penの液晶タブレットを買ってみました。購入したのはArtist12。 なんと2万円前後で買える液晶タブレットです。さっそく使ってみましたが、これ、すごくいいですね。 低価格なので「描きづら...

チェック柄はいろいろな場面で使えて便利ですよ。よかったら参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました